具体的な業務内容
【広島】カスタマーエンジニア(担当〜リーダー候補)◆NEC製品ハードウェア保守/NECの連結子会社
■仕事内容:
自治体、医療機関、民間企業向けのハードウェア保守を担当します。対象機器はサーバ、パソコン、プリンタなどです。
■プロジェクト例:
・各種ハードウェア保守
・サーバの基本設定および導入
・大規模端末展開
※案件の割合:公共団体4〜5割/医療機関3〜4割/民需1〜2割
※工程割合:オンサイト修理6割/インフラ構築3割/提案1割
※契約顧客のHW保守対応70%/ハードウェア機器の導入・設置30%
■働き方について
・残業時間…月平均15時間程度
・休日出社…有り(代替休暇取得可能)
・年間有休消化日数…平均15日
・外出…60%
・出張…10%
・会議…月に1度の全体朝礼、月に2回の事業部朝礼
■仕事のやりがい:
継続して顧客対応を行うため、顧客との距離が近く信頼関係が強固です。
■仕事の大変さ:
障害対応が主な業務となるため、迅速な対応が求められます。
■入社後OJTの流れ・キャリアパス:
スキルに応じた、OJTや外部教育を実施、難易度の低い業務から担当して頂きます。
担当CE(保守作業)
→PL(担当業務の他、部下育成などのマネージメント補佐)
→マネージャー(組織マネジメント)
■研修内容:
以下の研修内容を経験スキルに応じて実施
・各種ハードウェア製品研修
・AWSなどのクラウド技術研修 など
■当社について:
1962年の創業以来、一貫して「ICTを通じて社会に貢献する」ことを目指し、中国地域でシステムインテグレーターとしてお客様とともに歩んで参りました。
また、IT需要の著しく高い首都圏、関西圏では、大規模な最先端技術を使うような、ソフトウェア開発も事業の柱として古くから取り組んでいます。
現在では官庁、自治体、医療機関、民間企業など幅広い業界のお客様にご愛顧を賜り、2022年に創業60周年を迎え、中国地方のIT企業では老舗に位置付けられる会社です。(お客様は県、市などの地方公共団体、国の機関、病院、プロ野球球団、食品製造企業などです)
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境