具体的な業務内容
【横浜】セキュリティ機能開発<最先端の車載機器搭載技術>◆8割在宅可│年休133日│積極的な技術投資
【世界最高峰のセキュリティ技術を保持/パナソニックブランドを生かした車載事業/環境問題の解決などに貢献する持続可能なモビリティ社会を創造】
■業務概要:
IVIやメーター、それらを統合したCDC等の車載機におけるセキュリティ機能の開発、およびサイバーセキュリティ法規が求めるセキュリティ要件への対応をご担当いただきます。
■具体的な仕事内容:
車載機におけるセキュリティ機能開発、製品セキュリティ、またはサイバーセキュリティ法規が求めるセキュリティ要件の担保を推進するリーダーとして下記業務を担当します。
・カーOEMとの折衝や要件策定、社内の関連部署と連携した基本設計
・上記に関わるソフトウェアの設計、実装、評価
・機能開発者へのセキュリティ要件の要求と、要求達成の確認
・サイバーセキュリティ法規が求めるセキュリティ要件への準拠性を示すエビデンス文書の作成
■組織ミッション:
<セキュリティ開発部のミッション>
・世界的に自動車へのコネクテッドサービスや自動運転の機能搭載が進んでおり、サイバー攻撃への対策が急務になっています。
・当社では家電やモバイルで培ったノウハウを活かした高度なセキュリティ技術を活かして、車載機のセキュリティ機能開発、およびサイバーセキュリティに関する国際基準や法規への対応を進めています。
<開発1課のミッション>
・当課は商品開発において、車載機の製品セキュリティを担保する機能開発、および車載機に対するサイバーセキュリティ法規が求めるセキュリティ要件の担保をミッションとしています。
■職場の雰囲気:
・メンバーはベテランから若手まで、それぞれに目標を持ってチームワークよく活躍しています。
・自職場だけでなく、周囲の事業部とも連携することが多く、活躍の場は広いです。
・担当業務によってはリモートワークも可能です。
■キャリアパス:
・様々な分野で必要とされるセキュリティ技術を身に付け、深めることが可能ですので、その経験は今後も大きな財産となります。
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけることも可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等