具体的な業務内容
【玉川/リモート可】ネットワークエンジニア◆鉄道や通信キャリアなど社会インフラの基盤構築◆0123
【社会インフラ基盤に関するネットワーク案件の上流から参画/大手NECグループ/リモート可】
■業務内容
社会インフラ基盤(鉄道、通信キャリアなど)や、ユーザ毎に特化したネットワークをNECグループとして一丸となって構築いただきます。
昨今のクラウドシフトの流れに対応しながら、SD-WAN、SASEなど新しいネットワークデザインにも対応するスキルが身につくポジションです!
・ネットワーク,セキュリティ基盤の要件定義、設計、構築
・顧客折衝(フロントSEとして新たなネットワーク基盤の提案、折衝、調整)
※主な取扱製品はCisco、Fortinet、F5、Paloalto、Aruba、など業界シェアを多く占めている機器を対象としているため、ネットワーク及びセキュリティ技術を磨き、さらに難易度の高い案件へのチャレンジが叶います。
■配属組織
セキュアードネットワーク統括部
・ネットワークSIを対応するグループが複数あります。
・全体で33名が所属、約6割が30代以下であり若手も活躍しています。
・中途採用者も在籍中、前職での知見を活かし中心となって活躍しています。
・上司は月次の1on1ミーティングなどを通じて、各自の業務進捗状況の共有やFBを行い個人の成長や案件推進に対する支援を実施しています。
■働き方
・リモート勤務可(部門平均で7〜8割程度の利用率)
・リモートオフィスの契約があり、客先訪問時や移動の空き時間等に自由に利用することができます。
■キャリアパス
業務経験を積むことで構築担当から上流設計、最終的にはプロジェクトマネージャ対応までキャリアアップが可能です。
■魅力
・最新のネットワーク技術や製品のノウハウが取得できます
・社員はLinkedInLerningのアカウントを保有し、各々がレベルや興味に応じて学習をすることができます。
■当社
NECグループにおける通信ネットワークのソフトウェア開発を担う会社として1980年に設立され、通信ネットワークの開発と構築を推進しています。
・通信事業向けの開発・構築「テレコム事業」
・ネットワーク構築・セキュリティ商材提供「セキュリティ事業」
・車載ソフトウェア開発「モビリティ事業」
・IoTソリューション開発・構築「産業DX事業」
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境