• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 三和機工株式会社の求人情報(U・Iターン歓迎【千葉/袖ケ浦・未経験歓迎】ルート営業◆年休124日/残業ほぼなし/ドリルメーカー【dodaエージェントサービス 求人】)

    三和機工株式会社

    U・Iターン歓迎【千葉/袖ケ浦・未経験歓迎】ルート営業◆年休124日/残業ほぼなし/ドリルメーカー【dodaエージェントサービス 求人】

    U・Iターン歓迎【千葉/袖ケ浦・未経験歓迎】ルート営業◆年休124日/残業ほぼなし/ドリルメーカー【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/06/27
    • 掲載終了予定日:2025/08/06
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    U・Iターン歓迎【千葉/袖ケ浦・未経験歓迎】ルート営業◆年休124日/残業ほぼなし/ドリルメーカー

    災害対策のための工事にも使用◎/ノルマなし/未経験からでも年収400万〜オファー/飛び込みテレアポなし

    ■職務内容:
    ・災害対策や、ビルや道路の工事に必要な大型ドリルの営業を建設業界向けに行っていただきます。
    ・製品、部品、メンテナンス案件の受注対応、見積もり作成業務をご担当いただく予定です。
    ※メンテナンスは別部署の担当業務です。

    <具体的には>
    ◇既存向け9割以上(新規は反響営業のみで、飛び込み営業・テレアポはございません)
    ◇内勤業務の割合が多いです。一日10件ほどのお客様から来る電話・メールの対応や、工場で製作・修理している製品についての打ち合わせなど行います。

    ◇エリア:
    ・北海道を除いた東日本エリアが対象です。宿泊伴う出張は月に1,2回ほど、基本日帰りや一泊二日のもので長期出張はございません。

    ■製品について:
    ・競合が少ない中、他社にはない丈夫なつくりと、部品同士の接合部の精密さから、長く安定してお使いいただける製品づくりが可能な点が強みです。
    ・その分単価が高いですが、安全面においての信頼・長持ちする点でお客様から信頼が厚く、引き合いも強いです。

    ■組織構成:
    ・営業は50代の支店長の方が一名、20代後半の方が一名で構成されております。優しく丁寧に教えていただける環境です。

    ■ご入社後の流れ:
    ・入社後一定の期間、工場で研修を受けて頂きます。製品の勉強や現場の方とのコミュニケーションを取っていただきます。
    ・その後、営業として少しずつOJTで勉強、社内で受注の流れを理解してもらい、伝票の取り方から徐々に外に出て、営業を学んでいただきます。

    ■当社の特徴:
    ◇土木工事で使用されるドリルやその他関連部品をゼネコンや工事関連業界に向けて、製造・販売している、創業78年の老舗です。

    ◇競合参入のしにくい業界であり、かつ他社より精密な機械加工に強みがございますので、安全でかつ長持ちする製品づくりで、安定した受注をいただいております。

    ◆充実した福利厚生と高待遇で働きやすい環境です。完全週休二日制の土日祝休み・年間休日124日とゆっくり体を休めることが可能です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      <業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!第二新卒歓迎!>

      ■必須条件:
      ・普通自動車免許をお持ちの方(乗用車運転あります)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      千葉市、その他千葉県

      <勤務地詳細>
      東京支店(千葉工場)
      住所:千葉県 袖ヶ浦市 南袖2-9
      勤務地最寄駅:JR 内房線/袖ヶ浦駅
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:無
      交通

      <勤務地補足>
      ※自家用車通勤可

      <転勤>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:00〜16:45 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:45分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      残業:月平均10時間程度

      給与

      <予定年収>
      400万円〜500万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):230,000円〜280,000円

      <月給>
      230,000円〜280,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※※給与詳細は経験・能力を考慮し、相談の上決定します。
      精勤手当:10,000円/月
      昇給:年1回
      賞与:年2回



      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数124日

      夏季/年末年始/特別休暇/育児・介護休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給、マイカー通勤可
      家族手当:配偶者20,000円・子供10,000円
      寮社宅:借り上げ社宅制度あり※条件あり
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳
      再雇用あり:年齢上限なし/日給月給制(日当7掛)

      <教育制度・資格補助補足>
      入社後はOJT体制

      <その他補足>
      企業年金/慶弔見舞金
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      三和機工株式会社
      設立 1946年5月
      事業内容
      ■建築・土木工事の基礎工事の際に使用される機械や装置、部材の製造・販売事業を展開しています。 ■つねに「優秀な機械をつくる」ことをモットーに、土木機械や産業機械の製造において、その技術の一端を担い、今日まで日本産業界にその役割を果たしてきました。 《資格取得者》 ■技能検定 普通旋盤  1級 1名、技能検定 金属熱処理 1級 1名、JIS溶接 10名

      ■事業内容:
      建築・土木工事の基礎工事の際に使用される機械や装置、部材の製造・販売

      ■営業品目:
      ・アースオーガ
      ・ハンマーグラブ
      ・油圧装置
      ・全周回転掘削機 その他

      ■代表メッセージ:
      当社は1946年の創業以来お客様のご要望に応えるため、できないとは言わずにあらゆることにチャレンジを続け、技術や信頼を少しずつ積み重ねて築いて参りました。
      つねに「優秀な機械をつくる」ことをモットーに、土木機械や産業機械の製造において、微力ながらその技術の一端を担って、今日まで日本産業界にその役割を果たして参りました。
      高度経済成長期、情報化時代を経て21世紀になった現在は安全性、経済性、環境性のすべてが求められる、どの産業にとっても非常に難しい時期を迎えています。
      しかし、どんな状況にあってもお客様のご要望に応えるためチャレンジし続けていくことには変わりありません。
      これからもしっかりと社員を育て、活力と創意あふれる企業として社員、お客様そして世間にも喜ばれるため技術革新へ挑戦していく所存です。

      ■企業理念:
      ・創意工夫、挑戦
      チャレンジする気持ちを持ち、プロとして、できないと言わずにやってみよう。
      ・成長
      仕事を通じ、人間としての成長を目指そう。
      ・利他の精神
      社内でも対社外でも、自分だけが利益を得ようとするのではなく、常に相手の事を考え、更には会社全体の利益を考えよう。

      ■同社の強み
      建設業界はコロナ以降右肩上がりに業績が成長しております。同社の機械は新幹線や半導体工場、風力発電などの基礎工事をしている工事会社が取引先となります。
      全周回転掘削機とアースオーガーの両方をメインで取り扱う企業は全国でも少なく、同社の強みとなっております。
      その他にもさまざまな機械を取り扱っており、お客様の工法やニーズに応じた独自製品の開発をご提案しております。
      資本金 25百万円
      従業員数 106名
      本社所在地 〒6790221
      兵庫県加東市河高字黒石355-19
      URL https://www.sanwakikoh.co.jp/
    • 応募方法