具体的な業務内容
【丸の内】事業推進/コワーキングスペースの運営・企画◆大企業出資◎未来のオフィス空間の創造◇土日祝休
\未来のオフィス空間の創造に携われる☆事業推進/コワーキングスペースの運営・イベントなどの企画をお任せ〜土日祝休み・在宅相談可・残業20h程度/
■職務内容
主担当とともに、イノベーションを促進するための共創施設にて共創を成功に導く仕組みづくりや仕掛け(コミュニティ形成やコミュニケーション活性化、共創アイデアの創出等)の企画立案・推進を行っていただきます。
■業務詳細
【主な役割】
・クライアントの共創施設にて共創を成功に導く仕組みづくりや仕掛け企画立案・推進
例)研究担当者同士や社内外のステークホルダーに対し、コミュニケーション促進と共創を促すためのイベント企画・運営
・クライアントへの共創活動の進捗報告、改善策等の企画・提案・実行
・研究担当者の実証実験の円滑推進、運営定例会の主導
・システム管理(会議室予約システムなど)、施設運営、PL管理
【その他】
・既存(丸の内・羽田)の共創コワーキングスペース等の運営業務
■入社後の流れ
・入社後1〜2ヶ月間は丸の内・羽田にある既存のコワーキングスペースにて勤務し、共創空間の運営について学んで頂きます。
・未経験の方でも、OJT体制で徐々に業務を学んで頂くためご安心ください。
■働き方
・丸の内にあるオフィスを拠点とし、出張ベースでクライアント施設に勤務頂きます。
■アピールポイント
◎日本を代表する大企業が共同参画するベンチャー企業です。参画企業間の共創/協創/オープン・イノベーションに共感する優秀なメンバーが集っており、実現可能性の高い新規事業、新商品、新しいサービスを提案し、チャレンジする機会が多くあります。
◎ベンチャーのスピード感と大企業のコミット力、リソースを掛け合わせた実現可能性の大きい事業など他では経験できないプロジェクトに挑戦できる仕組みがあります。
■当社について
・ダイキン発の「未来のオフィス空間」を創造する、オープン・イノベーション・コミュニティ運営のスタートアップ企業です!丸ノ内、羽田にあるコワーキングスペースを運営するだけでなく、実証実験の場として「point 0 marunouchi」も運営しています。参画企業は18社(2024/03) で、100件を超える様々な実証実験を行ってきました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例