具体的な業務内容
【名古屋・業界未経験可】適性検査の営業◆既存中心/企業の安全管理に貢献/土日祝休み
〜既存中心で顧客と長い関係性/業界での知名度・信頼性◎/家族手当・住宅手当・退職金など福利厚生充実〜
★こんな方にお勧め
・自分の営業する商材に社会的意義を感じたい。
・既存のお客様に中長期的に関わり、課題を長い目で解決したい。
■業務内容:
営業車を使う企業や自動車教習所へ交通事故を防ぐための運転適性検査や、職場の作業安全に役立つ心理検査などの検査サービスを、ご提案/フォローを行っていただきます。既存営業・反響営業がメインです。
■業務の進め方:
お客様の窓口担当者や教習所の校長様、企業の人事総務のご担当者様と長くお付き合いをしていく中で、各種検査サービスの変更提案や、新規拠点での利用拡大、ご紹介による他事業者様への新規提案などを行います。
※企業における運転や職場の安全管理意識は年々高まっており、問い合わせやご紹介による反響営業も増加しています。
※ニーズによっては企業と教習所をつなぐ橋渡し役になることもあります。
※いずれも事故防止を通して社会の安全・安心に貢献する商品で、業界での知名度・信頼性も高いため自信を持って提案できます。
■入社後の流れ:
入社後は約1週間、社内ルールや商品知識、各部署の役割などを学ぶ研修を実施します。その後先輩社員の同行営業でOJTを行います。
■組織構成:
名古屋の営業担当は、2名(男性30代、40代)です。落ち着いた雰囲気でチームで目標を追う雰囲気があります。
■業務の魅力:
◇業界での知名度が高く、営業がしやすい商材です。
◇交通安全や災害防止の面から社会に貢献できる仕事です。
◇商品開発を行う部門もあり、営業活動でつかんだお客様のニーズをもとに新商品開発に携わることも可能です。
■当社について:
昭和42年の創業以来、私たちが目指してきたものは「世の中に役に立つ」事業の展開です。早くから情報化時代を予測。コンピュータの可能性に果敢に挑み、クルマ社会の発展に伴い深刻化が予想される事態に対応して、ドライバーの適性診断を行う「OD式安全性テスト」を誕生させました。 以後開発されたシステムは、「人間のため」という企業理念を貫かれ、物質的な豊かさのみを享受する社会に対して、警鐘にもなっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成