具体的な業務内容
【大阪】エンタープライズセールス◆シェアNo.1人事労務SaaS/大企業の組織課題解決を推進/在宅可
■□“well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる”ミッション実現に向け、大企業の組織課題を解決/市場価値の高い大手企業セールスへ/キャリアパス多彩/在宅可・フルフレックス・残業全社平均月13h■□
より多くの企業様の労務・人事課題解決のため、従業員人数の多い大手企業様へのSmartHRの導入は弊社の大きなミッションにもなっております。大企業様特有の運用やアナログ管理による課題・リスクを、SmartHRで解決に導けるよう、エンタープライズ事業部専任のセールスメンバーを増員致します。
■KGI/KPI
メインミッション:新規顧客からの受注金額
提案規模:EB(501〜2,000名)or MMB(501〜2,000名)
※大手・準大手企業向け
商談数:〜月20件
1社あたりの平均商談回数:5〜6回想定
提案先:人事労務担当の方が7〜8割(残りは管理職/決裁者等)
■業務内容
・大手企業のアカウントプランニング
・中長期的なリレーション構築
・ステークホルダー(業務担当者、決裁者)を巻き込んだ提案
・コンペ及び、役員へのプレゼンテーション
※商談方法はオンラインをを軸とし、必要に応じて往訪(出張)にて商談を進めています。
■提案フロー
1:初回接点に向けた商談準備(資料作成やトライアルの提供)
2:中長期的なリレーション構築を元に担当企業のペインや解決したいことの仮説設計及び確認
3:組織文化の確認及び組織図の把握
4:決裁者や弊社提案に関わるステークホルダーの特定
5:導入提案に向けたプリセールスとの協業
6:決裁承認や導入までの具体的なマイルストーンの設定と逐次の修正
7:各担当企業のパイプライン構築と進捗確認
8:導入決定後の関係者フォロー
多くの社内関係者を巻き込みながら、個人ではなくチームとして提案〜契約〜導入までプロジェクトとして捉え推進頂きます。
■ポジションの魅力
・「人事データベース構築」という強みを生かし、アプリストアや情シスなど幅広いサービスを次々展開。シェアNo.1ながら0→1の機会も多数存在。
・マネジメントのみならず、営業企画/PMM/アーリーフェーズのグループ企業など多彩なキャリアパスの用意があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成