具体的な業務内容
【沼津】生産管理◆受発注・在庫管理をメインでお任せ/研修制度・福利厚生充実/年休123日
【クルマ社会の安全を支える車検機器メーカー機能あり/完成車メーカーとの共同開発実績あり】
■業務内容:
当社の生産管理部において、生産計画に基づき、効率的かつ過不足なく製品を供給するための業務を担当していただきます。具体的には、部品の発注、製品および修理部品の在庫管理、案件管理(工程および原価管理)、伝票処理など、各業務に従事していただきます。
■業務詳細:
・部品の発注
・製品、修理部品の在庫管理
・案件管理(工程および原価管理)
・伝票処理
・電話、メール対応
■組織構成:
生産管理部には現在9名の社員(うち派遣社員2名)が所属しており、平均年齢は39歳程度となります。
■研修環境:
当社では、キャリア採用者に対して充実した教育・研修制度を提供しています。入社時にはオリエンテーションが行われ、会社の基本的な情報や業務の流れを理解していただきます。その後、システム研修やサービス研修を受講していただき、業務に必要な知識とスキルを習得します。
さらに、ブラザー・シスター制度を導入しており、経験豊富な先輩社員が社員のサポートを行います。職種別OJT制度もあり、実際の業務を通じて職務に必要なスキルを身につけることができます。定期的な1on1を通じて、上司とのコミュニケーションを図り、個々の成長をサポートします。職種別スキルアップ研修も提供されており、さらなるキャリアアップを目指すことができます。
■当社の魅力:
当社は1918年の創業以来、日本の自動車産業の発展とともに歩んできた歴史ある企業です。完成車の検査設備を製造し、世界中の自動車の「安全」を支えています。先端技術が搭載された自動車の一歩先を見据えたモノ作りに取り組んでおり、たとえAIがドライバーになっても、燃料電池が動力になっても、その変化に対応し、進化を遂げながら「安全」の仕事を未来へと広げています。
また、創業時から日本のクルマ社会を牽引してきた実績があります。例えば、欧米車の輸入を開拓したり、日本初の地下タンク式ガソリンスタンドを開設したりと、パイオニアとしての役割を果たしてきました。
さらに大手完成車メーカーとの取引があり、経営の安定性も確保されています。これらの実績により、当社の車検機器は多くの車検工場に納入され、信頼されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例