具体的な業務内容
【東京電力G】基幹システム開発◇自社インフラサービス/常駐なし/平均残業20h/フレックス・リモート
★東京電力Gの安定性/連続の売上高成長を達成!
★年休125日・土日祝休み・フルフレックス/柔軟な働き方◎
■業務概要:
インフラサービス基幹システム開発でありながら、モダンなIT技術を強みに事業部と協力し、スピード感を持って開発を進めていただきます。
事業部門と密に連携しながら、当社の基幹事業システムの開発に要件定義から設計、開発、インフラ構築、テスト、運用まで一気通貫して携わっていただきます。
■業務詳細:
・電力/ガスなどインフラサービス基幹システムの開発、保守、運用
・企画/カスタマーサポートメンバーへのヒアリング、要件定義
※基本的には案件は一名で担当をしていただきます。
■組織構成:
開発部門は東京3名、福岡8名、業務委託が10名所属。それぞれの拠点で連携をしながら業務を行っています。
■開発環境:
・OS:Amazon Web Services、Docker
・言語/フレームワーク:Python(Django)、SvelteKit
・DB:PostgreSQL、Redis
■働き方:
月に一度必ず出社日がありますが、それ以外はリモートと出社を自由に選択でき、柔軟に働ける環境です。
※フルリモートは不可
■業務の魅力:
・事業部とも近い距離で業務に取り組んでいるため、電気/ガス/インターネットなどの社会生活を支えるインフラに関する業務知識・経験も得ることができます。
・東京電力のグループ会社でありながら自社開発力を持つ強みを活かし、システムの受託案件も受けております。アジャイルな開発を志向しており、DevExの強化を目的とした体制や運用にも取り組んでいるため、自社基幹システム開発とは異なったやりがい・楽しみもあります。
■同社について:
・2018年の創業以降、賃貸・不動産・引越し業界の顧客を主なパートナーとして順調に成長しており、6年連続の売上高成長を達成しています。コロナ禍や電力卸売価格高騰により多くの新電力が苦境に立たされる中においても強みを活かして持続的な成長を維持し、2023年度は売上高成長率19%を達成しています。
・東京電力エナジーパートナーを親会社に持つ安定感と、ベンチャー企業らしいアジャイルで変化に富んだチャレンジングな雰囲気が併存する環境も同社の特徴です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境