具体的な業務内容
【横須賀】自律型無人探査機(AUV)の電気評価業務◆プライム上場G/年休124日
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】
■職務内容
長期航行するために、省電力化に伴うシステムの刷新がメイン業務。電気関連の試験・評価経験、精密機器の省電力化に向けた電気的知見を活かした検討を行います。
■業務の魅力
トレンドである水上ドローンに関わる研究開発経験や専門の電気分野だけで無く、機械・データ処理やパワーデバイス関連の経験ができます。
■当社エンジニア在籍人数
1〜5名
■顧客から当社への期待
研究開発となる為、自身の考えを基に根拠や論理性を求められており、能動的にコミュニケーションを期待されております。
■顧客例
主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略)
■生涯プロエンジニアとして
・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。
・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。
・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。
■充実の研修体制
「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成