具体的な業務内容
【三重/伊賀】品質管理 ※スタンダード上場/プラスチック界のパイオニア/大手自動車メーカーと取引多数
〜創業以来80余年、プラスチック業界のパイオニア企業/トヨタ自動車東日本株式会社や株式会社SUBARU等、大手自動車メーカーとの取引多数/残業30時間程度/平均勤続年数も14.4年/手当が豊富で福利厚生が充実〜
■業務内容
下記、品質管理業務をお任せし、ゆくゆくは部下指導できるリーダーの役割を期待します。
□顧客対応:
品質管理部門として顧客対応を行い、顧客からの要求やフィードバックに迅速に対応します。
□突発的な勤務・顧客先への訪問:
突発的な勤務や顧客先への訪問が発生することがありますが、その分、柔軟な対応力と迅速な問題解決能力が求められます。
□担当分け:
担当はお客様毎、または製品毎に分かれており、専門性を活かした品質管理を実施。
<業務詳細>
・QC工程表の作成、維持、管理 ・標準書の作成、更新
・検査機器の調整 ・検査業務(原材料、製品)
・方針管理 ・ISOの事務局的業務
・工程異常に対する原因追究と対策 ・工程改善
・製造部などへの品質教育の実施
■取り扱い製品
自動車関連が約70%、オリジナル(自社)製品が約15%、家電・OA 機器が約15% となっております。取引先は約200 社に上りますが、全て直販で代理店経由はございません。
■組織構成:
10名在籍中(20代〜60代/男女比 男性3:女性1 程度)
■魅力ポイント
多岐にわたる顧客対応経験: 品質管理を通じて、様々な顧客と直接コミュニケーションを取る機会が多く、信頼関係を築けるやりがいがあります。
◇柔軟な働き方:
突発的な勤務や顧客先への訪問があるため、柔軟な働き方が求められますが、その分、自己成長やスキルアップの機会が豊富です。
◇専門性の高い担当業務:
担当はお客様毎または製品毎に分かれているため、専門性を活かした深い知識と経験を積むことが可能。
■事業内容・特徴
同社は、プラスチックの成形加工メーカーです。プラスチック製品の製造販売及びプラスチック金型の設計製作を行っています。プラスチックは木材などの代替品、更には鉄やセラミックなどを超えるポリマーとして、現代社会には欠かすことのできない役割を担っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等