具体的な業務内容
【大阪/我孫子町】社会科の副読本編集・社内外調整/土日祝休/年休130日/業界トップシェア企業◎
<教科書・教材出版を通じて、子どもたちの「心の動き」に寄り添いながら、未来をともに育む/常に高いシェアを誇る/社会貢献性の高いお仕事/各種手当や福利厚生充実で腰を据えて働けます◎>
■業務概要:
小学生・中学生・高校生向けの教科書(文部科学省検定教科書)や教師用指導書の企画・編集・発行を手掛けている当社にて、社会科副読本の編集全般および文部科学省検定済教科書の補助的な業務をお任せいたします。
■具体的な業務:
副読本の企画および立案
・学習指導要領に基づく副読本の内容企画および立案
原稿執筆依頼および原稿整理
・現場教師や大学著者から提供された原稿の整理と精査
紙面デザインおよび版下の依頼
・アートディレクションとの連携、イラストや図版・写真などの手配
編集作業および校正
・全体の整合性の確認、誤字脱字や表現の校正
デジタル副読本の制作
・デジタル版やデジタルコンテンツの企画立案・制作依頼
教育現場との連携
・副読本制作に向けた、学校現場や大学関係者との交流
■入社後の流れ:
・業務と並行したOJTを行い、知識と経験を積んで頂きます。
・業務に関する不明点は都度チーム内で質問できる環境です。
■配属先の組織構成:
5名で業務を行っております。
■特徴・魅力ポイント:
◎当社は、小学生・中学生・高校生向けに教科書を企画・編集・発行している会社です。中でも「図画工作」「美術」の教科書は1950年の発刊以来、常に高いシェアを維持し、全国の学校で日文(にちぶん)の愛称で親しまれています。歴史はありますが、現在は算数・英語・国語やデジタル教材の開発にも挑戦しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等