具体的な業務内容
システムインテグレーション(自動化設備の導入コンサルテーション・レイアウト設計)
■業務内容:
・営業チームと連動して顧客毎の要件を整理する(流量分析、物流フロー設計、能力シミュレーションなどの要件定義)
・上記に基づき、保管・搬送システムの機器選定及びレイアウト設計、及び業務フローを構築する。
・弊社のコア技術を軸とした自動化設備を社内エンジニアリングチームと、必要となる周辺機器は各パートナーと連携して最適なシステムを設計・提案する。
・プロジェクト全体のマネジメント業務(プロジェクトの工程管理、予算管理、施工管理、品質管理、パートナーマネジメント)を行う。
・保守メンテナンス体制の構築と仕組みづくりを行い、設備導入後の運用やアフターサポートのマネジメントを行う。
■当社で働く魅力:
◎自社開発がほとんどで新規製品の開発機会が豊富
ROMSはシャトルやクレーン、AGV、ロボットピッキングシステムなどの製品を基本自社で開発しています(ロボットアームは除く)。 新しいものが全然作れない…作ってみたい…という想いを持っているエンジニアの方にはお勧めしたい環境です。
◎スピード感と裁量を超重視
機動的開発を重視しており、それが強みでもあります。製品化までのスピードを重視しており、早く作り、早く市場に投入し、顧客からいただいたFBを基にプロダクトの改善を繰り返し進化させる。 早いサイクルで製品を開発する経験が積める環境で成長スピードも格段に早まります。 事実、業績としても年次400%成長を2年連続で実現しています。
◎エンジニアが報われる職場を作りたいという代表の想い
利益率を重視している大手製造業界では、ものづくりに携わるエンジニアは事業のコアとなる技術を創る仕事をしているにも関わらず、それに見合う報酬が提供されていないとROMS代表の前野は感じており、彼らが尊重され然るべき報酬を受け取る職場を作りたいという考えを持っています。
◎大型で高くて使いこなせない自動倉庫の市場を変革する面白さ
現在の自動倉庫市場は500平米以上の大型自動倉庫を取り扱う大手企業が席巻しており、中小企業へ自動化倉庫が提供されていません。当社は500平米以下でも発注が可能で、数千万〜数億円ほどと幅広い金額感で製品をラインナップし、顧客から希望があればスモールスタートも可能。本当に顧客が必要とするもの必要な形で届けることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等