具体的な業務内容
【名古屋/在宅可】家庭用サービスの新規開発推進◆中部電力G◆年休123日◆100859
〜安定した経営基盤を元に「生活に欠かせないインフラサービス」を提供する中部電力グループ企業〜
■ミッション:
家庭用のお客さまを対象に、電気・ガス・住設機器/生活関連サービス販売の企画・運営、管理を行う部署です。
電気・ガス以外にも魅力的な家庭向けサービスをご提案し、現在約300万名のユーザー会員数を更に拡大し、選ばれ続ける企業を目指しており
社会ニーズの変化に素早く対応するため、新しい事業開発にチャレンジし、家庭用ビジネスモデル変革を推進していくことをミッションとしています。
■業務内容:
(1)toC向けサービスの新規開発・運営、再構築
・ご家庭向けのサブスクサービス(例:通信サービス、保存食定期便などの防災関連サービス、カテエネBANKなどの金融サービス)を増強予定
・お客さまに、電気とセットで購入することに親和性や必然性を感じて頂けるような、新規サービス企画に関心がある方を募集します。
(2)(1)に付随したカテエネ会員約300万名の顧客基盤を活用した販売促進企画
(3)その他会社の命ずる業務
■業務詳細
(1)電気ガス以外の様々なtoC向け既存サービス(駆け付けサービス・機器修理サービス、通信サービスなど)の選択と集中および改善を断行し、効率化と収益性向上を推進する。
(2)電気ガス以外の様々なtoC向け新規サービス(防災関連サービス、金融サービスなど)をセットしたメニューの運営と販促、拡大施策の企画を行う。
※いろいろな企業や個人を見る職務なので、ゼネラリストとしての素質がある人向きです。
■「ミライズ」について:
2020年4月、中部電力は、電気事業法改正に伴い、電気・ガス等のエネルギー小売事業を行う「中部電力ミライズ」、グループ経営管理・再エネ事業・原子力事業を行う「中部電力」、一般送配電事業を行う「中部電力パワーグリッド」の3社に分社しました。中部電力ミライズは、エネルギー小売戦略の立案や、販売・提案活動に加え、お客さまとの「つながり」を活かした新たなマーケティング活動や、新しいサービス開発業務を重点事項として取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成