具体的な業務内容
☆シニア歓迎/面接1回☆【常総市】設備管理/電気主任技術者◆60代活躍◎残業10h程/マイカー通勤可
◆第二種電気主任技術者の資格を活かして働く/ワークライフバランスを大切にしたい方に最適な職場です◆
\設備管理のキャリアを積みたい方必見!/
・物流倉庫の設備管理をお任せします。通勤は公共交通機関、マイカー、最寄り駅から社有車を利用可能です。
・平日の日勤勤務が基本で、休日出勤や夜間作業が発生した場合には振替休日を取得できます。残業は月10時間程度、年間休日は122日と働きやすい環境です。
・首都圏にお住まいの方には住宅手当制度があります。住居所有区分により支給額(月額:0円/3万円/6万円)が決まります。
■担当業務
当社が管理する物流倉庫で、第二種電気主任技術者として設備管理を担当していただきます。
■具体的な業務内容:
・設備診断:各種設備の性能分析や劣化診断を行い、故障予防やメンテナンス対策を提案します。
・受変電設備の管理:電源装置、変圧器、遮断器、コンデンサなどの日常保守や精密点検を通じて、安全・省エネ管理を行います。
・空調設備の管理:ボイラー、冷凍機、ポンプ設備の日常運転保守や点検・清掃を行います。
・消防設備の点検:火災報知器、スプリンクラー、消火栓、消火器、誘導灯、消火水槽の点検を行います。
・護送設備の管理:エレベーター、エスカレーターの日常運転保守や定期点検を実施し、安全な運転を維持します。
・建築付帯設備の点検:ゴンドラや自動ドアの定期点検を行い、建物の安全管理を図ります。
※電気主任技術者の届出状況により、まずは設備員として勤務いただき、ゆくゆくは届出をしていただく可能性があります。
■就業環境
・平日の日勤勤務が基本です。
・点検やメンテナンスの都合で休日出勤や夜間作業が発生した場合は振替休日を取得できます。
・残業は月10時間程度。年間休日は122日ですので、ワークライフバランスを保ちやすい環境です。
■有期雇用に関して
・退職金制度はありません(有期雇用には退職金制度がありません)。
・契約期間は1年更新です。
■手当充実
・首都圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)にお住まいの方には住宅手当制度があります。
・住居所有区分により支給額(月額:0円/3万円/6万円)が決まります。
・詳細は面接時にお問い合わせください。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例