具体的な業務内容
【未経験の20代活躍中】発電所の設計(プロセス・計装)※マンツーマン指導/残業14.5h
~年休123日/土日祝休み/研修体制充実/残業13.8h程度/有給取得率75%/水曜・金曜はノー残業デー/夏期休暇取得率100%/創業以来黒字の安定経営~
●お任せすること●
当社にて設計全般をお任せいたします。
※原子力発電所の高度なシステムで培った確かな技術力とノウハウが最大限に活用できます!
※OJT担当が1から教えてくれますので、未経験からでも問題ございません!!
●具体的なお仕事について●
入社後はスキルや経験に応じて下記業務をお任せいたします。
・配管や計装の図面作成や、プロセス全体の計画や設計
・機械設備(タンク、ポンプ、熱交換器など)の仕様検討や設計
・配管や支持構造物の設計
・機器や配管、支持構造物の解析業務
・計器や測定器の仕様検討や選定
・運転や制御方法の計画や設計
・電気設備(電源盤、制御盤など)の仕様検討や設計
・ケーブルなどの電路の計画や設計
・設備の仕様書作成やメーカーとの調整
主に原子力施設を対象とした設備の設計業務を行います。
●組織構成について●
設計部門には30〜40名ほどが在籍しています。
高校卒業〜60歳代の方まで幅広く在籍し活躍しています。
●働き方実績●
★ 平均勤続年数:21.9年(2023年度実績)
★ 月平均残業時間:13.8時間(2024年度実績)
★ 平均有給取得日数:17.2日(2024年度実績)
※夏季休暇は取得率100%を継続中!
●働き方改革推進●
当社では、社員が無理なく働ける環境づくりを推進しています。
(1)残業時間の管理
マネージャーが毎月、メンバーの残業時間を確認し、
残業が多い場合は【原因の確認】【改善方法の相談】を行い、働きやすさをサポートしています。
単に「減らせ」と言うのではなく、状況に合わせて一緒に解決策を考えます。
(2)ノー残業デー
毎週 水曜日と金曜日を「ノー残業デー」として設定しています。
水曜日:以前からの取り組み
金曜日:単身赴任者が多く、週末の帰省をしやすくするために追加
家庭やプライベートの時間もしっかり確保できるよう配慮しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例