具体的な業務内容
43【大阪】バックエンドエンジニア※リーダ◆愛車アップグレードサービス「KINTO FACTORY」
〜大手トヨタグループのMaaS戦略サービス企業/安定の財務基盤×チャレンジングな環境/技術力高いエンジニアが多数在籍/フルフレックス〜
■職務概要
KINTO FACTORY のバックエンドエンジニアとして開発・運用、開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用監視、保守、カイゼンまで一貫して携わっていただきます。
●機能開発・改善
・要件定義・設計ドキュメントの作成(PRD、Design Doc)
・実装とテストコード追加
・コードレビュー
●サービス運用・改善
・パフォーマンスモニタリングと改善施策の実施
・インシデント対応
・技術的負債解消とリファクタリング
■開発環境
開発言語:Kotlin, Go, Rust(一部Kotlinからの移行も進行中)
インフラ:AWS(ECS, Lambda, Aurora MySQL, SQS)
アーキテクチャ:マイクロサービス、サーバーレス
通信プロトコル:GraphQL, gRPC, REST
■KINTO FACTORYについて
自動車のソフトウェア、ハードウェア両面でのアップグレードを行う新サービスです。トヨタ/レクサス/GRの車をお持ちのお客様にOTAやハードウェアアップデートを通してリフォーム、アップグレード、パーソナライズなどを提供し購入後にも進化続ける自動車を提供するモビリティ業界における先端のサービスを提供します。
■なぜ今、KINTO FACTORYなのか
自動車業界は100年に一度の大変革期を迎えています。環境への配慮や技術革新が高速に進んでいく中で、既存車両へ最新技術をアップグレードしていくというこれまでにないニーズの高まりに応えて、クルマの継続的な進化を可能にする革新的なプラットフォームを構築しています。
■組織について
Team Manager / PdM / Frontend Engineer / Backend Engineer
の構成で KINTO FACTORY のサービス開発・運用を行っています。
KINTO テクノロジーズの Value として掲げている Breakthrough/Unique/Flexible をベースに開発メンバー同士が互いの意見を尊重し、ボトムアップで意見を出し合える文化を大切にしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境