• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社プロジェクト・モードの求人情報(【インフラエンジニア】ナレッジ共有自社SaaS「NotePM」フルリモート/残業0h徹底【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社プロジェクト・モード

    【インフラエンジニア】ナレッジ共有自社SaaS「NotePM」フルリモート/残業0h徹底【dodaエージェントサービス 求人】

    【インフラエンジニア】ナレッジ共有自社SaaS「NotePM」フルリモート/残業0h徹底【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/07/08
    • 掲載終了予定日:2025/08/27
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【インフラエンジニア】ナレッジ共有自社SaaS「NotePM」フルリモート/残業0h徹底

    〜東証グロース・トヨクモグループ/登録企業12000社を超える社内wikiツール「NotePM」/急成長ベンチャー/フルリモート/基本残業ゼロ/有休消化率84%〜

    ■業務内容
    ・自社開発SaaS「NotePM(ノートピーエム)」のインフラ技術改善、運用保守、メンテナンス ・新規システムのインフラ設計、構築、運用設計
    ・システム監視業務(外形監視、リソース監視、ログ監視、アプリケーションのエラーチェック)
    ・コスト管理、予算実績の管理サポート 
    ・セキュリティ強化(調査、課題抽出、提案、実装)
    ・内部統制を見据えた各種ワークフローの整備と運用(アカウント作成時における承認やパスワード変更ルールの策定・見直しなど) 
    ・自動化・見える化・標準化などの改善

    ■社内wikiツールについて:
    ・社内wikiツールとは、wikipediaのような形態でナレッジや業務マニュアルを社内共有できるツールです。
    ・日本では人手不足による未経験採用増加などを背景に、業務マニュアルやナレッジ共有の重要性が高まっており、23年のSaaS型社内wikiツール市場規模は約4,181億円、25年には5,305.9億円に成長と予測されています。

    ■NotePMについて:
    ・従来の社内WikiツールはITエンジニア向けに設計されたサービスが大多数を占め、非IT人材には使いづらいという課題があります。その中で、NotePMは非IT人材にも使いやすいUI/UXが大きな特徴となっています。
    ・非IT業界出身の従業員や顧客からのフィードバックを元にした製品改善を続けており、マルコメ、京王電鉄、小田急電鉄、アイリスオーヤマなどの非IT大手企業のお客様に導入頂いています(導入社数1.2万社突破)。
    ・2024年10月に東証グロース上場のトヨクモグループに参加し、ナレッジや顧客基盤を活用して売上拡大を目指しています。

    【開発環境】
    ・バックエンド:PHP、Laravel、Java、AWS Lambda、Shell
    ・フロントエンド:TypeScript、JavaScript、HTML、Sass、CSS
    ・インフラ:AWS

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・Linuxサーバの設計、構築のご経験
      ・AWS設計・構築・運用経験

      ■歓迎条件:
      ・IaC(Ansible、Docker)の実装経験
      ・コンテナ仮想化技術の経験
      ・PマークやISMSなど情報セキュリティの導入更新の経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      札幌市 、その他北海道、青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋田県、山形県、福島県、

      茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、

      川崎市、その他神奈川県、山梨県、新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、

      名古屋市、その他愛知県、三重県、滋賀県、京都市、その他京都府、大阪市、その他大阪府、

      神戸市、その他兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島市、その他広島県、

      山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡市、北九州市、その他福岡県、佐賀県、長崎県、

      熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

      <勤務地詳細1>
      全国可(フルリモート)
      住所:全国可
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <勤務地詳細2>
      本社
      住所:神奈川県川崎市中原区丸子通1-665 ファーストヒル102号室
      勤務地最寄駅:東急電鉄線/新丸子駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:本文参照
      交通

      <勤務地補足>
      フルリモートが基本です。地方在住の方でも歓迎です。毎日バーチャルオフィス(oVice)で仕事を実施しています。
      ※本社に出社いただく可能性もございます。

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(フルリモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      社員全員が基本的に残業ゼロです。

      給与

      <予定年収>
      500万円〜1,000万円

      <賃金形態>
      年俸制

      <賃金内訳>
      年額(基本給):3,698,352円〜7,449,924円
      固定残業手当/月:101,804円〜219,173円(固定残業時間45時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月額>
      410,000円〜840,000円(12分割)(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
      ■給与改定:年1回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      年末年始休暇、夏期休暇
      有給休暇(入社日に10日付与、最大40日)
      ※有給消化率:76%

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:交通費全額支給
      社会保険:補足事項なし

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ・書籍購入補助
      ・外部セミナーや講習会費用補助
      ・資格取得費用補助
      ※資格取得や勉強会などの参加を積極的に支援しています。また、学習に必要な書籍やWebなどの費用も補助しています。


      <その他補足>
      ・MacBookPro支給
      ・キーボード/マウス/ディスプレイは好きなものを選択可能
      ・広いデスクスペース
      ・服装自由
      ・ヘッドフォンOK
      ・有料開発ツール補助(PhpStormなど)
      ・飲み物無料(お茶、ミネラルウォーター、コーヒー等)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社プロジェクト・モード
      設立 2012年2月
      事業内容
      ■事業内容
      ナレッジ管理SaaSの社内wikiツール「NotePM」の開発
      資本金 5百万円
      従業員数 30名
      本社所在地 〒2110006
      神奈川県川崎市中原区丸子通1-665 ファーストヒル102号室
      URL https://project-mode.co.jp/
    • 応募方法