具体的な業務内容
【在宅可】編集長◆オリジナル電子コミック企画・制作進行〜納品◆フレックス/副業可◆昨対170%成長
【IPO準備中の急成長企業(昨対170%成長)/エンタメIPコンテンツを主軸とした企業のマーケティング支援事業、IP&コンテンツプロデュース事業、Web3事業(NFT・メタバース関連)等幅広く事業展開中/フレックスタイム制導入/副業可/2024年度「日経NEXTユニコーン調査」選出企業】
急成長中の縦読み電子コミック市場でのヒット作輩出に向けた体制強化のため、編集長を募集いたします。
編集長としてMinto Studioの作品ラインナップを決め、ヒットコミックを輩出する為、下記業務の担当をお願いいたします。
■業務内容:
・オリジナル電子コミック作品の企画、立案
└企画書作成
└制作チーム組成 ※スタジオ型の制作体制をとっております。
└ロゴやキービジュアルのディレクション
・制作進行〜納品
各工程のクリエイターやパートナー企業とのコミュニケーション、進行管理
・新規作家/パートナー企業の開拓・リレーション構築
・担当作品のプロモーション
※当社ではプロデューサーの成長を加速する為、社内に制作進行、作画監督をアサインすることで、プロデューサーの担当作品数(打席の数)を増やしています。
■Minto Studioについて:
Minto Studioでは、縦読み電子コミックの制作に加え縦型ショートドラマの制作を開始いたしました。
既に自社制作の作品を原作としたショートドラマの制作・配信を開始しております。※「妄信リスナー」
また2024年中にショートドラマプラットフォームをリリースすることが決定し、今後もMintoグループのアセットを活かしながら新たなエンタメの形を創造していく方針です。
※ショートドラマプラットフォームはNTTドコモ・スタジオ&ライブ、吉本興業グループのFANYと共同制作
■一緒に働くメンバー:
スタジオは業務委託を含め約25名のメンバーで構成されています。
出身は漫画編集者、アニメプロデューサー、ソーシャルゲームのシナリオライターなど多様性があり、コンテンツ作りの多様な知識やノウハウをシェアして制作をしております。
■当社について:
当社は、マンガ・アニメを軸としたコンテンツの新たな可能性を開拓するプロデュースカンパニーです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成