具体的な業務内容
【栃木】二輪向け電子制御ユニット開発◇売上1.9兆円のメガサプライヤー/バイク好き歓迎#1200
〜電子制御システム開発の統合開発/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜
■職務内容:
エンジン制御システムの設計業務およびテスト業務
・国内および海外(主に中国、台湾、インド)のお客様からの要求獲得と詳細仕様の整合
・新規技術の提案・立案
・エンジン制御ユニットのロジック検討とソフトウェア要求仕様の作成
・プロジェクト推進、検証作業等
・車両を使ったテスト・評価業務
・チームメンバーの取りまとめ業務
■ミッション/期待する役割・責任:
・エンジン制御ユニットの制御開発における設計、セッティング業務
・エンジン制御ユニットの制御開発におけるテスト業務
主担当者としての推進、またはチームリーダーとしての推進について経験を考慮して相談の上で決定。
■配属組織
部署全体で20名が在籍しており、ほとんどが20~30代のメンバーとなります。
■キャリアパス
MC事業部ではスロットルボディ、サスペンション、ブレーキなど二輪車における主要部品を網羅しており、他社と比較してもより多種多様な経験を積み二輪に関するスペシャリストを目指せる環境となっております。
■仕事の魅力:
世界の二輪市場は2023年で5,700万台規模で拡大しており、世界では排ガス規制の強化により 新たな規制基準への対応 とエタノール燃料などの新燃料への対応要望が拡大しています。二輪業界において私たちはNo.1サプライヤーであり世界中のお客様へ"自ら設計した制御を提案し一緒に構築していく楽しさ" と "世界中の製品に自らの技術が搭載される喜び" を感じることができます。また、シャーシダイナモ上での二輪完成車評価に加えて実走での評価へのトライも初めており、仕様設計から車両の性能評価まで一連の開発に関わることができるやりがいある職場です。
海外拠点やお客様と直接打ち合わせを行う機会も多く、お客様の機種立ち上げのサポートで海外出張する機会もあるため、お客様と一緒に製品の立ち上げをしていることを実感できます。また業務柄バイクが大好きなメンバーが多く二輪車が好きな方にとっては公私共に楽しみながら働ける職場です。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等