具体的な業務内容
【名古屋】シミュレーター開発エンジニア◆仮想化技術の最新技術に携われる!
◎東証スタンダード/エンジニアとしての最新技術に携わっていきたい方に
■ミッション
自動運転技術の進化に伴い、今後更なる需要が見込まれており、最先端技術の変化に応じたシステムの多角化、リリースをお任せ致します。
■業務概要
3Dシュミレーションの自社開発・受託開発をお任せします
■業務内容
【 詳細 】
・受託3Dシミュレータの開発
・センサーモデルの開発
・高速化及び自動化技術の開発
■開発体制
自社開発メインの部署・受託開発メインの部署でそれぞれ15名ほど所属をしています。
案件規模は基本的に社員2・3名+パートナー社員となっています。
大規模になると社員が5・6名になることもあります。
■開発環境
Unreal Engine,Unity,Blender
■開発言語
C言語,C++,C#,VBA,Python
■プラットフォーム
Windows,Linux,iOS,Android
■自社製品の開発:
【WARXSS(ワーキス)】
WARXSSとは高精度CG技術を利用して構築した「仮想の試験場」のパッケージ開発を担当頂きます。自動運転車に搭載されている、居眠り検知機能、踏み間違え防止機能、自動車線変更等、様々な機能が搭載される工程において、実物を用いた検証実験が膨大に行われています。
『WARXSS』は、環境(雨、雪、日差しなど)や、道路状況の変化(混雑、工事、歩行者、落下物など)を考慮した実走実験を仮想環境上でシミュレーションすることで、膨大な試験コスト・時間を大幅に削減が可能なシステムです。
■企業の魅力:
◎プライム案件×スリムな組織だからこそ成長ができる◎
当社の案件は基本的にプライム案件となっています。そのため最上流から下流まで幅広い工程に携わることが可能です。
また東証スタンダード上場企業ですが社員数は約150名程度となっています。
スリムな組織だからこそ、裁量権をもって幅広くチャレンジができる環境です。
◎働きやすい環境◎
有給取得率85%、フレックスタイム制導入とご自身のご都合に合わせて柔軟に働くことができる環境です。
実際に現社員の方も16:00や17:00に帰宅するなどメリハリを付けた働き方をすることが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等