具体的な業務内容
【仙台・青森・秋田】公共向けインフラエンジニア◆年休126日/リモート可(PB98)
【業務内容】
県/市役所様向けインフラ基盤のネットワーク構築、サーバ構築、クラウド環境構築、運用構築を担当し、設計/構築/検証フェーズを対応していただきます。
私たちのグループではNEC、Microsoft、Vmwareなどの製品を数多く対応しています。初めて対応する製品もありますが、研修/評価環境などの活用により知識は吸収できます。また、運用担当としてお客様の環境の維持に務めてきた人も当社のサポーター制度/研修により知識を習得することができます。
【想定プロジェクト】
中小規模(数百万程度)から大規模(数億程度)なお客様に対して、設計/構築/検証フェーズのエンジニアとしての経験をつんでいただきたいと考えています。
将来的にはプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーまたはエンジニアとしてスペシャリストになっていただく想定となります。
【配属予定部門について】
<東日本第一グループ>
インフラ領域を得意とするグループです。メンバーは、青森勤務/秋田/仙台勤務と勤務場所が離れているメンバー同士、ZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら、みんなで協力し合い業務を遂行しています。
【プロジェクト人数】
5〜10名程度
【開発環境】
クラウド/サービス(NEC、AWS,Azure)、仮想(Vmware,Microsoft)、NW、監視、セキュリティなど
【コード品質のための取り組み】
AI活用
CI/CDパイプラインなどアセット活用
プロジェクトリーダによる設計書、手順書などのレビュー有り
【開発手法】
ウォーターフォール
【情報共有のツール】
ProgressWeb、Teams、Zoom
【本ポジションの魅力】
デジタル化が加速し、公共/民需領域ともに新しい社会基盤への取り込みが増えています。
当グループはデジタル化に向けて新しい考え/技術にチェレンジしているグループとなります。
新しい社会基盤構築に貢献したい方を待っています。一緒に新しい時代を切り開いていきましょう。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境