具体的な業務内容
【船橋】製菓のアプリケーション開発◇プライム上場/顧客先へ営業との同行も有/菓子の製造経験者も歓迎!
【残業20h程度/在宅勤務月4回程度可能/同社にて提案から最終製品まで担当/東証プライム上場/離職3.1%】
■業務概要:
製菓に関わる製品およびアプリケーション開発と顧客への技術支援業務をご担当頂きます。
・製品、レシピおよび調理工程を設計し、試作品を作成して検証を実施する。
・顧客(主にBtoB)への提案資料を作成し、商談やプレゼンテーションに同行する。頻度は週1程度です。
・設計した小麦粉や加工食品を生産に落とし込むための検討を行う。(顧客での生産を含む)
・業務担当によって、海外出張(年に数回。中国やベトナムなど。)の機会もあり。
■組織構成:
配属予定の開発センター製菓グループは16名のメンバーで構成されております。(20代6名、30代6名、40代2名、50代1名、60代1名)
■キャリアパス
入社後は社内研修やOJTを通して業務に慣れて頂きます。
将来的には適性に応じて、開発の他部門や、研究・生産関連部署への異動への異動の可能性がございます。また、公募での異動制度(SHOWA・キャリチャレ制度)もあり、希望部署への異動に挑戦できる機会もあります。さらに、管理職へステップアップし、マネージャーを目指すこともできます。
■やりがい・職場環境・魅力など:
・1時間単位での有休取得や時差出勤、在宅勤務など、ワークライフバランスを意識した働き方が可能です。
■当社の魅力:
・食品メーカーの中で日本トップクラスの穀物取扱量を誇る成長企業です。1936年に創業した歴史、東証プライム上場として安定している基盤を持ちながら、穀物の海外調達のみならず自社内での保管まで穀物の取扱量は国内食品業界トップクラスです。「穀物ソリューションカンパニー」として今期も順調に成長を続けています。
・男女問わず幅広い世代が活躍しており、キャリア採用(中途入社)の社員も多く、多様性を尊重する職場です。福利厚生も充実しており、離職率は全社3.1%(2023年度)と、非常に長く働きやすい環境となっております。また、新卒入社3年後在籍率も89%(2024年4月1日時点)と高い数値を誇ります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等