具体的な業務内容
【大阪市】経理<係長・課長スタート>※将来の部長候補/12期連続増収/ロボットや衛星等の部品メーカー
〜部門マネジメントやIT導入など裁量大なポジション/業界経験不問/年休125日/各種福利厚生充実/12期連続増収の安定成長企業/2025年5月14億8千万円予定〜
■業務内容:
製造装置/ロボット/航空宇宙に用いられるプラスチック・金属のオーダーメイドパーツを手掛ける当社にて、本社経理のリ−ダーとして業務をお任せします。
■お任せしたいこと:
・経理業務のマネジメント
・所属メンバーのマネジメント業務
・財務/管理会計
・補助金/助成金/税制優遇の申請業務
・海外会社財務管理
・顧問税理士先生との調整 他
※決算業務などは外注をしております
■仕事のポイント:
◎係長・課長(リーダーポジション)として大きな裁量権を持って業務に携われます
◎海外子会社の経理経験が積めます
◎現在総務部の中に総務チーム、経理チームがありますが、経理部へと部署独立を目指して一緒に成長いただける方を求めております
≪ミッション≫
将来的には支出が適正化どうか、会社に1円でも多くお金を残すという目的をもって各部門に働きがけを頂くことを期待しております。
≪採用背景≫
2035 年にはグループ売上 100 億円企業を目指しており、一緒に事業拡大に向けて取り組んでいただける人材を募集します。
自己資本比率は直近で56.8%
経常利益率は直近で12.5%
■組織構成:
40代総務部 部長1名
◆経理チーム:30代係長1名 メンバー20代女性入社予定 ◆総務チーム:30代係長1名/主任1名/メンバー1名
★6月に20代半ばの女性社員の入社が決まりました。
よって経理チームは30代前半の男性と2名が仲間になり3名の構成です。
現在は子育てしながら時短勤務ですが40歳経理の元責任者がいますので、
その者が1〜3年の間フォローしながら引き継いでいく形を想定しております
■働きやすい環境:
◇子どもが病気の時は気兼ねなく休める「子ども休暇(病院の領収書提示で突発的なお休みOK)」の社内制度を設けました
◇育休産休取得実績もあり、日々働きやすい環境づくりに取り組んでいる会社です
■当社の魅力:
・当社は日本一、世界一のパーツメーカーになることを目指して、新工場・海外工場を設立し規模を拡大しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成