具体的な業務内容
【神奈川:厚木】味覚センサーのカスタマーサポート※第二新卒歓迎/業界唯一の技術/年休126日/転勤無
〜年間休日126日/第二新卒歓迎/メディアへの露出増/唯一の技術『味覚センサー』で、食の文化と安全に貢献/経済産業省主催「2009年度第3回ものづくり製品・技術開発部門」にて特別賞を受賞/2009年元気なモノ作り中小企業300社に認定〜
■業務内容:当社の手掛ける味覚センサー装置を導入頂いていると食品メーカーや製薬会社等に対する測定データの活用方法や技術対応、製品企画提案をお任せ致します。顧客等に対する提案内容そのものから企画頂くことや、既存のお客様からの味認識装置活用に関するご質問への対応、また味認識装置による受託分析の解析がメイン業務です。その他商品企画から販促・PR戦略等、ご経験やスキルに応じて幅広く業務をお任せしたいと考えております。
◇顧客活用例:https://www.insent.co.jp/articles
■組織構成:国内サポート9名/海外サポート3名が現在在籍しております。今回の募集は国内サポート業務となります。
■働き方:残業時間は月平均15〜30時間程度で多くても月1回程の出張が発生することもございます。(時期により出張回数が前後することはございます。)
■業務の面白み:同社の技術は世界初でメディアにも注目されており、今後の需要増加が見込まれています(※導入企業:約600社以上)。最先端の装置である為、お客様にとっては味覚センサー装置導入時及び導入後のフォローが非常に重要です。同社の装置を活用した「味覚」の数値化、可視化を実現し、顧客の『食』に関する幅広いニーズに応えるポジションです。興味のある方には非常に面白味のある仕事です。
■同社の魅力:世界で唯一の技術である『味覚センサー』の担い手となり、その創業期の一員となることが出来ます。メディアの露出増加や多数の受賞歴から、これからの事業発展と将来性が見込まれているだけでなく、徐々に形となって表れています。同社の社員はまだまだベンチャー企業として大きな可能性と熱い想いを持って働いているため、ひとりひとりのアイデアと行動力に期待がかかっています。少数精鋭ではあるものの、各々が力を貸し合い、チームプレイで動いている為、失敗を恐れずご自身の力を試したい方にぴったりな環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等