具体的な業務内容
【名古屋】Linux/コンテナプラットフォームの技術サポート・構築事業拡大をリード<TS33>
〜自主事業・事業戦略を始め当グループが牽引/働きやすい環境・福利厚生充実/副業可〜
■業務内容:
NECグループが展開する社会ソリューション事業の中核である当社にて、お客様がシステムの基盤として利用するLinuxディストリビューション、コンテナプラットフォームに対して、Linux/コンテナのエキスパートとして各種技術支援、構築支援を提供します。ソフトウェアに対する障害発生時の原因解析のほか、設計や構築といった上流工程の設計支援事業を推進していきます。
■想定プロジェクト:
Linux/コンテナプラットフォーム、および、付随するOSSの技術的な問い合わせに対して、ログ調査、ソースコード解析、実機検証などにより、問題解決に導きます。コンテナプラットフォームの構築検証、手順作成、および、お客様環境の構築を行います。
対象)
・Red Hat Enterprise Linux全般
・Red Hat OpenShift Container Platform全般
■ポジション魅力:
◎Linux/コンテナディストリビューションの技術調査を経験することにより、OSに対する技術力を高めることができます。
◎最新のエンタープライズ用途のコンテナ技術、OSS技術に触れる機会が得られます。
■配属予定部門:
◎テクノロジーサービス事業ライン DXサービス事業部門 PFマネジメント統括部
└技術サポートを遂行する技術者が中心のチームにおいて、5〜10名程度のチームに参画いただきます。チームメンバーは、愛知(名古屋)が中心ですが、東京など複数地区に点在しています。
■開発環境:
・プロジェクト人数
└5〜10名
・開発環境
└技術
Linux(レッドハット系)、Kubernetes/OpenShift、AWS
└使用言語
C、Go、Python
└環境
GitHub、VMware、AWS
■キャリアパス:
・入社〜1年
Linux、もしくは、コンテナプラットフォームのプロジェクトに参画し、既存メンバーと共に、技術支援の経験を積んでいただきます。
・1年〜3年
プロジェクトの技術リーダーとして事業を遂行。新規事業の立ち上げにも参画。
・3年以降
新規事業の遂行、プロジェクトマネジメントを遂行。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境