具体的な業務内容
【大阪/在宅可】ローコード開発・クラウドアプリケーションエンジニア◆顧客のDXを推進<EP72>
□■常駐・出向なし/NECグループの働きやすい環境・福利厚生充実/製造業領域のSoEシステムの開発PJ■□
■業務内容:
クラウドアプリケーション(特にSalesforce)およびローコードツール(OUTSYSYTEMSなど)を活用したプロジェクトの遂行(要件定義〜構築まで)主に製造業領域のSoEシステムの開発PJへ参画していただきます。
■配属予定部署:
第一製造ソリューション統括部
■配属事業部の紹介:
14名(PM3名、リーダー6名、メンバー4名)
■開発環境:
【プロジェクト人数】
2名〜
【開発環境】
SFDC/AWS/Azure/OutSystems
【開発手法】
アジャイル
【情報共有のツール】
Teams、Zoom
■ポジションの魅力:
当グループは主に製造業向けにSalesforceの導入を推進しています。
関西を中心に全国の製造業務向けに、お客様のDX推進、特に顧客接点強化による業務変革を目指し活動しています。
お客様の課題をヒアリングし、提案から導入まで(上流〜下流まで全て)実施しており、基本的にお客様と直接対話することが多いため、クラウドの技術スキルだけでなく製造業の業務知識も習得可能です。
お客様の業務変革を実現させ、我々と一緒に事業を拡大していくメンバーを募集しています。
特に新しいことにチャレンジしたい方大歓迎です。
■キャリアパス:
<1年目>
既存社員支援のもと、プロジェクト対応および提案支援を実施していただきます。
<2年目以降>
単独でのPJ遂行を実施していただきます。
■働き方:
◇出社比率…リモートワーク・出社ハイブリットでの体制となります。 (出社頻度については、必要に応じて対応)
◇出向…無
◇客先常駐…無
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境