具体的な業務内容
【下北沢】オフィス空間コンサル◆業界経験不問/年休125日・土日祝休/フレックス/福利厚生充実◎
【オフィス紹介から運営まで一気通貫のオフィスプロデュース事業/年休125日/フレックス導入/福利厚生充実】
【業務内容】
・見込み顧客からの問い合わせ対応/アポイント取得
・オフィス移転を検討する上での方針づくり
・物件概要(移転時期、予算)のヒアリングおよび提案
・移転候補物件のご案内
・契約調整、契約関連の書類作成
・移転後の顧客への継続的なアプローチ
コロナ禍によって、「オフィス」に求めるものは企業によって多様化しました。
どのタイミングで?どのくらいお金をかけて? どのくらいの広さで? どのエリアに…?等、オフィスを考える上での変数が無数にある中で、私たちはお客様の今後の事業計画や組織計画、現状の課題などをヒアリングした上で、どんな移転が最適なのかを一緒に考え、提案します。
ただ物件を紹介するだけでなく、「オフィス移転」というタイミングの価値を最大化するために、
空間プランニングのチームと一緒に動くことも多いです。
コンサルタントや戦略パートナーに近い視点を持ってリードしていくことが求められます。
難易度が高いからこそ「仲介業」という枠にとどまることなく、
社内にあるリソースをフルに活用し、新たな知識や経験を獲得しながら仕事の幅を広げていくことが可能です。
「クライアントと深く・長く関わり、本質的な課題解決の力になりたい」
「自分のできることをどんどん広げて、影響範囲の広い仕事をしていきたい」という方、ぜひお待ちしております!
■企業魅力:
オフィス周りの内装だけでなく、ディベロッパーや電鉄系の新規事業案件も受注されるなどその技術力の高さから安定した受注ができています。
また同社はクライアントの事業・組織拡大計画に合わせて内装設計・企画、ファイナンスの相談にも一括して伴走できる体制のため、長期にわたってリピート受注できる強みを持っています。
■事業の強み:
「「都市」と「地方」の「働く」と「暮らす」をもっとオモシロくする」というミッションのもと、成長企業に対して、働く場に関するプロデュースを行っています。また、京王電鉄と協業し、下北沢駅に「SYCL by KEIO」というワークプレイスをプロデュースする等これからの新しい働き方にフィットした貢献度の高い事業内容に携われます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成