具体的な業務内容
【リモート可】Webマーケター(広告運用)◆自社メディア・サービス成長に貢献/福利厚生充実◎土日祝休
◆◇GooglePartnersに認定企業/中途入社比率44%/週2日の選択型リモート勤務可/代理店・事業会社出身の経験豊富なマーケター多数/成長中企業◆◇
■具体的な内容:
自社の比較メディアをさらに伸ばすための広告運用(リスティングやディスプレイ広告など)やサイト改善をお任せします。
・月広告費1〜2億程度の各広告媒体の出稿/効果改善
・CVR改善を目的としたサイト改善
・施策実施後のデータ解析/効果検証
・データ分析に基づく各種施策の制作ディレクション
・マーケット調査、競合調査 等
※扱う媒体の幅:Google広告、Yahoo広告、meta、X、TikTok、SmartNews、LINEなど多数
※上記は雇入れ直後の業務です。業務内容の変更の範囲は<変更の範囲>をご確認ください。
■関連ムービー例:
『広告代理店とキュービックの広告運用の違いは?』
https://www.youtube.com/watch?v=gMPDQ-Zjn3w
■仕事の魅力:
◇インサイトワークを追求できる環境
成果報酬型のCVメディアビジネスだからこそ、ユーザーに向き合うメディア作りが会社の売上に直結するため、利益率の決まっているクライアントワークでは推奨されないインサイトワーク(定量×定性データから深層心理に挑む)に徹底的にこだわることが可能です。ユーザーの本質的な課題を深く突き詰めていきたいという方には特におすすめです。
◇広告運用を中心にCV数・LTV最大化に向けた取り組みを深く突き詰められます
月額の広告費もチームごとに平均1〜2億程度の規模感、かつ自社メディアのため、様々な施策をスピーディーに進められる環境です。
■キュービックの魅力:
【(1):自己資本による予算が潤沢】
・月間数千万円〜億単位の運用経験が得られる環境
・Google「Premier Partner認定」
・Yahoo!「セールスパートナー3つ星認定」
・全体で月間約9億円程の広告予算を取り扱い
【(2):働きがい認定企業】
・GPTW「日本における働きがいのある会社ランキング」
従業員100-999人部門に7年連続(2018-2024年度)ランクイン
・2022年度は総合rank第3位、女性rank第2位、若手rank第1位獲得
変更の範囲:事務、企画、制作、営業、これらに付帯する一切の業務及びその他会社が指定する業務。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例