具体的な業務内容
【札幌/転勤無し】行政運営を支えるシステムエンジニア〜下流から上流まで/年休120日/安定就業◎
札幌市役所で使用している「基幹系情報システム基盤」の設計・運用・保守を行うシステムエンジニアを募集します。携わっていただくプロジェクトは、大規模・長期間にわたるものですので、開発から運用、保守、再構築など、下流から上流まで一連の業務を経験可能です。
個々人のスキルやペースに応じて先輩社員が指導しますので、経験の有無を問わず必要な知識をしっかり身につけることができるほか、経験者の方も学び直しが可能です。
また、自身が興味を持つ研修も受講することも可能。選択肢が豊富な中、幅広い知識を習得することができます。配属予定先の基幹システム事業部には中途入社の社員が多く在席しており、現在は20〜50代の幅広い年代が活躍しています。他業種からの転職者も多数。定着率はこの10年で90%以上、長期にわたるキャリア形成を考えの方、ぜひご検討ください。
転勤がなく地元・札幌で腰をすえて安定した仕事をしたいという方、お仕事を通じて地元社会へ貢献したいという方、エンジニアとして多様なの経験を積みたいという方に最適なお仕事です。
■当社の特徴:
国のテレトピア構想モデル地域として1985年に指定された札幌市の「スノートピア計画」推進の一翼を担う法人として、第3セクター方式により1988年に設立。「札幌市スノートピア計画」の柱の一つである「冬季道路交通情報システム」を構築し、その成果は、地域に密着した独自の気象情報システム「SORAMIL(そらみる)」として、札幌市の雪対策を始め、道路管理、施設管理、航空運行管理などの分野で利用されています。また、「札幌市情報化構想」の策定や情報通信分野におけるデジタル化、IC化の進展に合わせて、行政情報並びに地域情報の調査研究、システム開発、運用管理を担ってきたほか、情報通信・放送技術の研究開発に関する実証実験へも積極的に関わり、札幌地域における地域情報化の先駆的役割を果たしています。近年は情報セキュリティ対策の支援事業や交通系ICカードの開発運用事業への取り組みも加わり、地域の情報施策に資する当社の役割は、より大きなものとなってきております。今後とも、情報・技術・サービスを駆使し、人と人をつないだ地域の情報化を通じ札幌の持続的発展と地域活力の向上、安全で安心な社会の実現を目指して、努力してまいります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境