具体的な業務内容
【昭島】生産技術(工程設計)モバイルオーディオ製品◇1949年創業老舗音響機器メーカー
〜東証プライム上場/原材料からの一貫生産で「良い音づくり」に徹底してこだわり、OEM品として世界中の大手ブランドメーカーに音響機器を提供〜
当社のスピーカの量産における、工程設計をお任せいたします。まずは経験とスキルに応じて業務をお任せし、OJTにてスキルを身につけていただき、将来的には海外工場での量産立ち上げ業務にも携わることができます。
■業務内容:ご経験に合わせて以下の業務をお任せいたします。
・工程設計: コントロールプラン、P-FMEAの作成
・治具設計: 2DCADでの製図
・量産立ち合い
■業務の流れ:
設計部門より製品のインプット
1設計計画書に対し工程設計計画書作成(どのような治具・ラインを作るか計画)→治具設計→量産立ち上げ
■働き方:
残業時間: 約20〜30時間/月
出張の頻度: 年に2〜3回程度
出張の期間: 2週間から1ヶ月程度
出張先: 国内および場合によっては海外
■組織構成:人員構成: 部長1名、課長1名、メンバー10名(うち3名派遣社員)
■年齢構成: 60代3名(派遣)、50代4名、40代4名、30代1名
■ポジションの魅力
・やりがい: 世界中の音響ブランドメーカーを支え、自身が携わった製品が世の中に進出していくことを感じられる点
・高い技術力: 海外に自社工場を持ち、部品まで内製を行っております。工場の自動化が進んでおり、品質レベルが非常に高く、海外シェアを獲得しています。
・グローバルな活躍: 海外のお客様も多く、グローバルに活躍できる場があります。
■同社の強み:
サウンド・スペシャリスト: 創業以来、家庭用オーディオ機器(AV 用スピーカ)や車載用スピーカ、高級Hi-Fiスピーカシステム、情報機器用小型スピーカやヘッドホン/ヘッドセット、ブザーなど、多岐にわたる「音」に関連する商品の開発を続けています。
1949年の創業以来、多岐にわたる音響機器の開発を行っている東証プライム上場企業です。原材料からの一貫生産を通じて「良い音づくり」に徹底してこだわり、OEM品として世界中の大手ブランドメーカーに音響機器を提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成