• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社エモーションテックの求人情報(フロントエンドエンジニア◆Angular/顧客体験を向上させる自社プロダクト/週2リモート可/副業可【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社エモーションテック

    フロントエンドエンジニア◆Angular/顧客体験を向上させる自社プロダクト/週2リモート可/副業可【dodaエージェントサービス 求人】

    フロントエンドエンジニア◆Angular/顧客体験を向上させる自社プロダクト/週2リモート可/副業可【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    転勤なし
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/06/02
    • 掲載終了予定日:2025/08/31
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    フロントエンドエンジニア◆Angular/顧客体験を向上させる自社プロダクト/週2リモート可/副業可

    【約600社以上の感情データと特許を取得したデータ分析技術を活用したサービスを展開】
    ■主な業務:
    当社が提供する、顧客の声を収集・分析することで顧客体験を向上させるウェブアプリケーション(EmotionTech)の開発を行っていただきます。
    ・EmotionTechの新機能開発、機能改善
    ・運用・保守のためのエラー監視の強化
    ・プロダクトチームの技術力向上

    ■開発プロダクトについて:
    当社は、顧客体験マネジメント(CXマネジメント)を通じて、企業が顧客のニーズを理解し、顧客に最適なサービスを提供できるよう支援するスタートアップです。CXマネジメントとは、顧客が商品やサービスを認知してから購入、利用、そしてアフターサービスに至るまでの一連の体験を向上させる取り組みのことです。プロダクトチームではこの顧客体験を向上させるためのウェブアプリケーション「EmotionTech」を開発しています。「EmotionTech」を使って、顧客の声を収集・分析をすることで、企業が顧客中心のサービスを提供できるよう支援しています。

    ■ワークスタイル:
    ・現在は週3以上の出社を目安に、テレワークと出社を併用してプロダクト開発を行っています。
    ・スクラムを導入しており、2週間単位のスプリントで開発を行っています。
    ・技術力向上のための就業時間中のカンファレンス参加や登壇のサポートも行っています。
    ・副業なども許可しており、一部競合他社でなければ原則問題有りません。

    ■技術スタック:
    ▼バックエンド
    ・Rust/Actix Web/NestJS/Python/FastAPI
    ▼フロントエンド
    ・TypeScript/Angular/Jest/Highcharts
    ▼AI関連・分析基盤
    ・Python/Pandas/Polars/pandera
    ▼インフラ
    ・Docker/Terraform/GitHub Actions
    ・GCP(BigQuery、Cloud Run、Cloud Tasks、Cloud Pub/Sub、CloudSQL、AlloyDB)
    ・AWS(Route53、Cloudfront、S3、ECS、Aurora)
    ・Azure(Azure OpenAI)
    ▼運用監視、信頼性向上
    ・New Relic
    ・k6

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・Webアプリケーションの開発経験3年以上
      ・TypeScriptを用いた開発経験
      ・Angular/Reactなどのフロントエンドフレームワークを用いた開発経験2年以上
      ・自動テストの経験
      ・レイヤードアーキテクチャなどを利用したアプリケーション設計経験
      ・Git/GitHubなどを用いたPull Requestベースの相互レビューを含むチーム開発の経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都港区西新橋1-1-1 WeWork 日比谷FORT TOWER 11F
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社が定める勤務場所
      交通

      <勤務地補足>
      現在は週3以上の出社を目安に、テレワークと出社を併用してプロダクト開発を行っています。

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週2日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      フレキシブルタイム:7:00〜22:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      10:00〜19:00

      <その他就業時間補足>
      ※上記就業時間は標準的な勤務例

      給与

      <予定年収>
      680万円〜1,200万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):419,267円〜739,884円
      固定残業手当/月:147,399円〜260,116円(固定残業時間45時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      566,666円〜1,000,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給査定:年2回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数122日

      夏季休暇(7月〜9月の期間中3日分取得)、年末年始休暇、有給休暇、思いやり休暇(ご家族の記念日など自由に1日取得できます)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:交通費支給(月額5万円まで)
      社会保険:補足事項なし

      <副業>


      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■書籍購入補助制度
      ■検定受験補助制度

      <その他補足>
      ■保険:
      厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険

      ■諸手当:
      ベビーシッター利用補助制度
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      期間中に待遇の変動はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社エモーションテック
      設立 2013年3月
      事業内容
      株式会社エモーションテックは、顧客体験(CX)マネジメントサービス「EmotionTech CX」や従業員体験マネジメントサービス「EmotionTech EX」を用いた経営課題解決支援サービスを提供し、急成長しているベンチャー企業です。業種業界にかかわらずクライアントからの高い評価を受けており、700社以上の企業に導入いただいています。
      資本金 100百万円
      従業員数 80名
      本社所在地 〒1050003
      東京都港区西新橋1-1-1 WeWork 日比谷FORT TOWER 11F
      URL https://www.emotion-tech.co.jp/
    • 応募方法