具体的な業務内容
人事(給与計算・社会保険担当)/キヤノンG/医療機器等の部品メーカー/フレックス制
【キヤノングループ/医療機器部品メーカー/フレックス制/残業20〜30h程度/年間休日124日/柔軟なキャリアパス/チームワーク重視】
■業務内容:
人事総務部門において、会社の勤労厚生に関わる業務全般を従事いただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。
◎給与計算業務:
使用ツール:COMPANY
社員の給与計算を毎月行います。(給付、引き去り等のデータ作成、取り込み、集計、整合性チェック等)
データの正確性を確保し、給与支給に関する問い合わせ対応も行います。
◎社会保険業務:
社会保険の手続きや加入・脱退の手続き・管理を行います。
◎勤怠管理:
毎月の勤務データを管理し、給与計算の基礎データとして使用します。勤怠に関する問い合わせ対応も行います。
◎福利厚生業務:
財形や団体生命保険、社宅の管理を行います。福利厚生に関するデータは月次で担当会社から提供されるため、その入力と管理を担当します。
◎請求伝票処理
毎月の人件費、社会保険料等に係る請求書の処理を行います。
◎その他の総務業務:
社内イベントの企画・運営、備品管理、社内文書の管理など、総務全般の業務をサポートします。
■組織構成:
人事総務部門には7名が在籍しており、(男性2名、女性5名)チームワークを重視した働き方をしています。社員一人ひとりが役割を持ち、協力して業務を遂行しています。
■働き方:
フレックスタイム制度を導入しており、柔軟な働き方が可能です。
残業時間は月20〜30時間程度で、ワークライフバランスを重視した働き方ができます。また、平均勤続年数が非常に長く長期就業される方が多くなっております。
■キャリアパス:
まずは経験のある業務でスタートし、徐々にスキルを磨いていただきます。ご本人の希望や適性を見ながら、柔軟にキャリアを積んでいただけます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成