具体的な業務内容
【Microsoft社×アクセンチュア合弁企業】インフラエンジニア(クラウド領域)◆Azure・AI
【Azure&AIの最先端技術に触れられる/マイクロソフト×アクセンチュアの合弁会社/構築経験からチャレンジ可能/マイクロソフトの技術×アクセンチュアのコンサル力/最新技術を身に着けながら様々な業界に携われる/SIとコンサル両面で顧客を支援/ハイブリッドワーク可】
パブリッククラウドの代表格であるマイクロソフトAzureに関与し、その技術を極めることが可能な環境が整っています。 グローバルに在籍しているマイクロソフトのエキスパートと意見を交換しながら、自己研鑽を深め、様々な業種のお客様の難問を解決することができます。これは、マーケットで高く評価されるAzureアーキテクトとしてのキャリアを築くための絶好のポジションです。 これまでにAzure以外のクラウド(AWS、GCP等)を主に経験された方も、既存の知識を活かしながら新たな挑戦をすることが可能です。
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
・Microsoft Azureを活用したクラウドシステムの提案から設計、構築、導入までを含めた、各種プロジェクトへの参加
・リードまたはサブリードとして、プロジェクト管理に携わる(プロジェクトによる)
・ITコンサルティングの提供(お客様の課題をヒアリングし、企画提案から運用まで一貫して対応)
■具体例:
・クラウド基盤導入支援
・クラウドマイグレーション
・生成AI基盤導入支援
・クラウド戦略支援
・SAP on Azure導入支援
・クラウド基盤運用
■ポジションの魅力
・インダストリーカットなく大規模案件にかかわることができるため、専門性を高めるスペシャリストになることも、ジェネラリストとして活躍頂くことも可能です。
・CMT(コンシューマ)
・FS(金融・保険)
・PRD(製造、リテール/小売)
・RES(化学・エネルギー)
・H&PS(ヘルスケア・公共サービス)
・トレーニング(研修)の時間が業務時間に含まれたり、Microsoftのエンジニアからの直接トレーニング制度もあるため日本トップクラスのエンジニアとスキルを高めることが可能です。
■働き方
業務時間として所定労働8時間換算で20時間〜30時間となります。
また、出社率も40%くらいとなり、フレキシブルな働き方が可能です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成