具体的な業務内容
【第二新卒歓迎】開発エンジニア◆NEXCOグループ/100%プライム/平均年休123日/研修◎
〜NEXCOグループにて働き方を改善、安定基盤でキャリアアップを実現〜
●国家インフラである「高速道路」NEXCOグループ唯一のIT戦略企業
●100%プライム案件で上流挑戦可・高速道路関連の専門性も身につきます
●外部ベンダー実施の研修や受験費用全額負担・資格補助手厚い支援充実◎
■職務内容
高速道路事業運営やNEXCO3社およびグループ会社の組織運営に必要なシステム開発や機能追加提案を行っていただきます。
また、情報共有や社内コミュニケーションに必要な情報系システム、経理や会計管理等で用いる基幹系システムの多くを開発し、安定稼働までの運用支援、導入時における研修業務も行っていただきます。
・NEXCO3社やグループ会社向けのシステム開発・改修提案
(要件定義、基本設計、詳細設計・実装・構築工程のベンダーコントロール、受入テスト、納品など)
■入社後について
<教育制度・資格補助>
入社後の業務導入は主にOJTで、年数・役職に応じて階層別研修を実施します。(年1回/10月〜11月)資格取得では下記が利用可能でして、技術力向上を手厚く支援いたします。
(1)選択外部研修制度
外部ベンダーが実施する研修および受験費用を会社が全額支援
(2)資格取得奨励金
取得した資格に応じ奨励金支給
■キャリアパス
開発から運用まで一貫して担う当社だからこそ、得意な領域を生かしつつ長期でキャリア形成をはかり、将来的にPM・PL等マネジメント職へのステップアップを目指していただけます。
■働き方
出社時にはスライドワーク制度を活用して通勤ラッシュを避けたり、個人の業務スタイルに合わせた就業が可能です。コロナ禍明けの現在も、在宅勤務を継続して実施中です。
年間休日+休暇の全社平均取得日数143.9日、残業月平均23h、平均勤続年数10.6年。ワークライフバランス重視で安心して働けます。
・社宅制度:借上げ社宅※会社負担額/80万円〜140万円
※初期費用、引越代、更新手数料全額会社負担
■企業概要
高速道路は、今や地域活性化、医療、物流、災害対応など都市間の連携・交流に欠かせない存在となりました。より安全・安心・快適・便利に。そして次世代のその先々まで、人々を支える一大事業にITから携わります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境