具体的な業務内容
【東京/ポテンシャル枠】社内SE/インフラ◆NECグループ/在宅可/年休122日◆スキルアップ環境
【NECグループ/年休122日/土日祝休み/ワークライフバランス◎/テレワークあり】
◆インフラ経験幅広く歓迎!NECグループの安定基盤のもとで、社内SEとして経験が積めます。
◆週1リモート可/土日祝休・年休122日/総合社員への登用も可能です。
◆研修充実/DX推進やインフラ整備に積極的に取り組む環境でスキルUPできます。
■採用背景:
当社の情報システム部では、さらなるDX推進とインフラ整備の強化に伴い、新たなメンバーを募集しています。
ネットワーク環境の整備やベンダーとの調整など、チームで連携して業務を行っていただきます。
チームでシフトを組み週1程度リモートワークも可能です。
■入社後の流れ
・座学研修(40時間)
・OJT(1か月程度)
※上記は例となりますので、経験値により変更となる可能性があります
上司や先輩社員と同行しOJT形式で各種作業を一つずつ覚えて頂きます。
作業に慣れてきたら上司や先輩社員に確認しながらチームで連携(作業内容によっては単独)して作業して頂きます。
■組織構成:
情報システム部は約20名のチームで、本社には5名が在籍しています。インフラ専門のメンバーとして、他のチームと連携しながら業務を遂行していただきます。
■キャリアアップ
当募集では、一般社員としての採用となりますが、スキル・経験・志向に応じて総合社員への登用チャレンジが可能です。
総合社員では、賞与が年2回、退職金制度が適応になり、仕事の裁量が大きくなったり、マネジメント経験を積むことができます。
1年目はまずはメンバーとして実務を担当いただき、その後ステップアップしていくことができます。
将来的なキャリアアップを目指す方のご応募も歓迎しています。
■今後の展望:
情報システム部としましては、今後更なるDXに取り組んでまいります。
具体的には、情報・システムのクラウド化、老朽化したインフラ設備の整備、BCP対策、ペーパレス化など、新しく入社していただく方にも、今後取り組む上記の課題にも携わっていただけることを期待しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境