具体的な業務内容
【全国フルリモート】シニアバックエンドエンジニア(toBtoC両面で携われる)◆スキマバイトアプリ
■□ワーカー数1000万人超えのスキマバイトアプリ/フルリモート・フレックス□■
タイミーが働くインフラとして進化していくために、ユーザーのマッチングや、労務管理を支えるスポットワークシステムのバックエンド開発をお任せします。スキマバイトサービス「タイミー」は数万件に及ぶ求人とワーカーのマッチングから勤務実績に対する評価、スポットワークにおける雇用契約から給与計算や勤怠管理など労務管理まで、顧客が体験するすべてのプロセスに対してシステムを開発し、提供しています。
今後5年の事業成長に向けたユーザー体験向上のための機能開発など、更なる事業スケールに向けた中長期的な技術課題の解決を共に推進していく方を求めています。
■業務概要:
・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、レビュー、リリース
・チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行
・担当領域に関する仕様確認、技術的調査を含めた問い合わせ対応
・エンジニアリングマネージャーやスクラムマスターと連携したプロジェクト進行
・各種スクラムイベントへの参加
※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは業務には含まれません。
■開発環境:
・バックエンド
┗Ruby 3.1系, Rails 7系, RSpec, RuboCop
┗MySQL 5.7, OpenAPI 3.0
■採用背景:
ジュニアメンバーが新しく入り、現在の問題は解決できていますが、技術的な課題があり、それを解決する必要があります。
また、長期的には既存の開発と新チームの編成も含めてメンバーを増やしています。私たちは顧客に価値を提供することを最も重要視しており、プロダクトを大切にしています
■開発組織の特徴:
・フロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
・フルリモート・フレックスの働き方が浸透しており、NotionやSlackを活用したテキストコミュニケーション、ハドルやMeetを使った同期的なコミュニケーションなどによって職種問わずコミュニケーションが活発な環境になっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成