• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社カンリーの求人情報(新規事業推進マネージャー候補◆2023年リリース自社サービス◆フルフレックス【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社カンリー

    新規事業推進マネージャー候補◆2023年リリース自社サービス◆フルフレックス【dodaエージェントサービス 求人】

    新規事業推進マネージャー候補◆2023年リリース自社サービス◆フルフレックス【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    転勤なし
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    • 情報更新日:2025/07/02
    • 掲載終了予定日:2025/09/03
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    新規事業推進マネージャー候補◆2023年リリース自社サービス◆フルフレックス

    弊社が提供する、雇用形態や働く場所を問わず利用可能な福利厚生サービス「カンリー福利厚生(フクリー)」の成長を牽引するポジションです。

    事業責任者とともに、営業戦略の立案・実行のみならず、事業推進全般に関与し、組織の拡大とサービスの市場浸透をリードしていただきます。売上・成長目標の達成に向けた戦略策定、オペレーションの最適化、マネジメント支援など、多角的な業務を担っていただきます。

    <具体的な業務内容>
    ・成長戦略および事業計画の策定・推進
    ・事業計画の数値達成に向けた契約継続施策の立案・実行
    ・導入企業の成功を支援するための施策策定および実行
    ・経営層とのオンライン・オフラインでのミーティングを通じたサクセス支援
    ・プロダクトチームと連携し、顧客体験価値向上のための施策立案・実行
    ・事業推進および成長戦略に関する事業責任者や各セクションとのディスカッション
    ・組織拡大に向けたチームビルディング、マネジメント、育成戦略の策定
    ・KPI管理(売上、顧客満足度、解約率等)および事業改善の実行

    まずはカスタマーサクセスの観点から、導入企業のビジネス課題を的確に把握し、「カンリー福利厚生(フクリー)」を活用した最適なソリューションを提供することで、顧客満足度の最大化を図っていただきます。その後、戦略の策定やサービス設計、アライアンスの推進を通じて、事業のさらなる拡大を担っていただきます。

    <この仕事で得られる経験>
    ・代表や責任者と近い環境で議論しながら事業視点を持って戦略実行できる
    ・立ち上げタイミングのため比較的自由度が高く、戦略構築から関われる
    ・0→1の事業開発フェーズの責任者としての意思決定や仕組み化に携われる 

    当社は「10年以内に時価総額1兆円企業」を目標に掲げ、マルチプロダクト戦略を推進しています。「カンリー福利厚生(フクリー)」は、その第二の柱として事業拡大を進めており、今まさに飛躍的な成長を遂げるフェーズです。大きな裁量を持ち、スピーディーに意思決定を行いながら、事業の成長をダイナミックに牽引することができる環境です。

    変更の範囲:本文参照

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:以下全てを満たす方
      ・BtoB営業、BtoBマーケティング、事業開発、カスタマーサクセス、のいずれかの経験を3年以上有し、売上達成や事業成長にコミットしてきた方
      ・組織マネジメントやチームビルディングの経験が3年以上あり、リーダーシップを発揮できる方

      ■歓迎条件:
      ・スタートアップや成長フェーズの企業で主体的に事業を推進した経験のある方
      ・SaaS事業における0→1フェーズの新規営業部門立ち上げの経験
      ・経営層との折衝経験があり、戦略的な提案営業ができる方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      新本社
      住所:東京都品川区東品川2丁目2−20 天王洲オーシャンスクエア 6F
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:本文参照
      交通

      <勤務地補足>
      【変更の範囲:会社の定める事業所】


      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週1日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      10:00〜19:00

      給与

      <予定年収>
      610万円〜1,030万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):378,500円〜590,500円
      固定残業手当/月:134,831円〜209,363円(固定残業時間45時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      513,331円〜799,863円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※想定年収は年収提示額を保証するものではありません
      ■昇給査定:年2回(2月・8月)※但し左記以外にも査定を行うケースあり
      ■賞与:有(月給1ヶ月分)※業績に応じて支給/当社の事業年度・第7期(2024/8〜2025/7)は賞与として月給1ヶ月分の支給予定
      ■ストックオプション有

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      年次有給休暇(入社初月から付与)、夏季休暇、年末年始休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:通勤交通費支給(上限150,000円/月)
      住宅手当:オフィス近隣に居住する場合の住宅関連費用の補助
      社会保険:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <副業>


      <教育制度・資格補助補足>


      <その他補足>
      ・福利厚生サービス「フクリー」の利用
      ・テン活制度(「カンリー」を導入している店舗を利用した場合の補助)
      ・ストックオプション有り
      ・「ChatGPT Plus」利用料の全額補助
      ・福利厚生賃貸サービスの利用可
      ・副業可
      ・産休・育休・休職制度
      ・健康診断(婦人科検診を含む)
      ・懇親会費用の補助
      ・各種社会保険完備
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社カンリー
      設立 2018年8月
      事業内容
      「店舗経営を支える、世界的なインフラを創る」

      【事業内容】
      ・Googleビジネスプロフィール一括管理SaaS「カンリー」の開発・提供
      ・自社HP内に使いやすい店舗検索ページを作成できる「カンリーホームページ 」の開発・提供
      ・SNS運用コンサル事業
      ・インターネットメディア、広告事業等
      資本金 1,200百万円
      従業員数 130名
      本社所在地 〒1410031
      東京都品川区西五反田2-29-5
      URL https://biz.can-ly.com/
    • 応募方法