具体的な業務内容
【3Dエンジニア】【全国フルリモート可】3D技術を身近なプロダクトへ活かす!◆XR/車載系等の開発
ーー◆サステイナブルなヒューマンファクターソフトウェアベンダー/高い技術力を持った社員多数在籍中/全国フルリモート可・フレックスで子育て中の方も働きやすい環境◆ーー
・フルリモートが基本!
月の出社割合:0回54%/1〜2回15%/3〜5回20%/6回以上11%
・5時〜22時のフルフレックス/コアタイムなし
・育休からの復帰率100%
・平均残業18時間/月
※働きやすさから、子どもとの時間や趣味、勉強などプライベートを楽しむ社員が多くいます
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
3Dエンジニアとして下記業務をお任せします。
・XR系、車載系の開発案件を始め3D表現を使ったリアルなコンテンツ開発
・3Dコンテンツの構造設計やイベント設計及び実装
デザイナーの表現要求に対して適したShaderの開発や、業務支援のPlugin(C#)開発など
◆エンジニアとして新しいチャレンジが叶う環境
現在、案件の約半数が車載系のHMI開発ですが、その他にも最先端技術を活用した案件や珍しいプロジェクトもあり、案件のバリエーションが豊富です。また、フランクな場での対話から生まれるアイデアを大切にしており、それらアイデアをチームでカタチにしています。実際に、京セラ様と実現した『高精細 空中ディスプレイ』では、従来の映像を投影するだけではなく、『空中に浮かぶ映像に触れる感触はないけど、直感的にジェスチャー操作できるものを作ろう!』そんな自由な発想で実装しました。
多種多様な案件に上流工程から携わるため、『より良いプロダクトを自らの手でつくっている』実感を得ることができます。
◆ユーザー体験をベースとしたものづくりの魅力
エスディーテックではエンジニアとデザイナーが一緒にプロジェクトを進め、ディスカッションを行います。
それぞれの視点から意見を出し合い、互いに足りない部分を補うことで、性能の良さと使いやすさを同時に実現しています。
エンジニアとして技術を高めながらデザイン視点を身につけることで、ユーザーに使い続けてもらえる製品を生み出すことができます。
チーム/組織構成