具体的な業務内容
【東京/未経験歓迎】防災製品の設計 ※理系卒の方へ/研修体制◎/残業全社平均14h/年休124日
〜防災・インフラ製品で社会貢献◎/業界No.1の特許件数でエンジニアとして市場価を高めませんか/個々に合わせた1〜3年の教育体制あり/残業平均14h・土日祝休み・年休124日で働き方改善!〜
■ポジション概要
防災(落石・雪崩・土砂)対策防護柵などの防災製品の設計をご担当いただきます。近年、防災意識の高まりからより安全性の高い製品が求められており当社製品はさらに需要拡大中です!
■業務内容
◇道路などの落石防護柵、崩壊土砂防護柵の設計及び開発…Excelや解析ソフト等を用いた構造計算
◇防災製品のCAD図面作成…AutoCAD等を用いた平面図、横断図、詳細図等の作成
◇設計・開発時でのお客様(設計コンサル会社)や営業担当等との打合せ
◇現地踏査(落石調査)等
※使用ツール…AutoCADまたはARES(互換CAD)/Excel/Word
■組織構成
斜面防災事業部 東京設計グループ 6名(平均年齢33歳)
組織は比較的若い年齢層で構成されており、これまで未経験の方々も多数ご入社いただいています。
■入社後の作業イメージ
【入社〜3ヶ月程度(業務及び製品知識の習得)】
担当指導者の作業を手伝いながら、防災事業部の業務及び製品についての基本的な知識を習得していただきます。
【入社後6ヶ月程度(業務のサポート)】
設計・開発担当者のサポート業務を行い、実務に慣れていただきます。過去の設計資料等によるシミュレーション研修等も実施します。
【入社後1年目】
設計・開発担当者メインとして業務を担当いただだきます。営業担当からの依頼に対応するため、基本的にはお客様の直接対応は行いません。
※能力・経験に応じて、研修スピードやお任せする業務を変更しますので、経験が浅い方も安心して業務が可能です。
■ワークライフバランスについて
平均残業時間が月14時間と少なく、基本的に土日祝日が休みで年間休日は124日です。また、フレックスタイム制度を導入しており、柔軟な勤務が可能です。働き方を整えながら、エンジニアとしてのスキル向上を目指せる環境です!
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等