具体的な業務内容
【広島】保育士バンク!両面型キャリアアドバイザー
■なぜ、保育士バンク!をやるのか
人口減少社会の日本において解決すべき課題は山積みですが、特にワークフォース(=働き手)の減少は大きな課題です。
働き手の確保のためには、子供を持つ世代が安心して保育園に子どもを預けることが必要ですが、実際の保育業界では保育士不足により待機児童が発生しています。
我々は保育士さんが長期的に安心して保育園に就労するためのソリューションを提供します。保育士さん1人1人に最適な選択肢を提示し、保育に従事する人口を増やすことで、より安心して保育園に子どもを預けられる社会を作り、働き手の増加に寄与していきます。
■ミッション:
求職者との伴走だけでなく、法人側とのコミュニケーションを通じて採用成功を目指し、両者にとって最適なマッチングを創出するため、【1】【2】をハイレベルに行うことが成果とステップアップに繋がる、当社ならではの業務内容です。
(1)キャリアアドバイザー(toC)
・求職者本人も気づけていない悩み、実現したいキャリア、人生設計のヒアリング
・自分の言葉を使い、相手の人生にとって最適な求人の提案
・新しいチャレンジの場へのマッチング(マッチング〜内定まで)
・内定〜入職までの不安解消のお手伝い
(2)リクルーティングアドバイザー(toB)
・経営者、役職者からの経営課題(採用/集客/育成/ブランディング等)のヒアリング
・採用を軸とした経営課題に対する有効なソリューションの提案
・魅力的なコンテンツの求人票への落とし込み
・保育施設の求人票をより魅力的にする改善案の提案
・経営課題ヒアリング時の法人営業へのパスアップ(人材募集広告掲載の提案)
・企業の選考オペレーションの改善コンサルティング
・企業の専属人事としての求職者クロージング ・採用課題のある新規保育事業所の開拓
◆組織構成
メンバー6名が在籍しております。
キャリアアドバイザー3名、法人営業1名、システム1名、マーケティング1名
少人数の為静かな環境で集中して業務に取り組むことができますが、活発なコミュニケーションが特徴で、迅速な相談とフォローが可能です。年齢が近いメンバーが多く、素直で正直な意見交換ができる職場です。成果を出した際にはみんなで拍手で盛り上げたり、失敗時も励まし合う風土があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成