具体的な業務内容
【管理職/土浦市】施工管理(ポンプ・送風機・電気設備等)※課長相当/社会インフラ事業
【機械・電気設備やプラント工事のエンジニアとしての実務経験のある方へ/完全週休2日制・フレックス制度有り・年間休日126日/日立グループのモノづくりを担う中核企業/社会インフラ事業の安定性】
■業務内容:
(1) 施工管理業務(安全管理、品質管理、工程管理、原価管理)
(2) 施工計画・設計業務(見積積算、工事発注、施工図・各種計算書・官公庁申請書類等の作成)
■携わる事業・ビジネス・サービス・製品:
・ポンプ設備(揚排水設備、灌漑設備、上下水道設備、送水設備等)
・送風機設備(トンネル換気設備、ブロワ設備等)
・電気設備(受変電設備、自家発電設備、監視操作制御設備等)
■ミッション:
(1) 事業の持続的成長を通じた顧客の課題解決のため、 自組織の責任者としてチームを率いてマネジメントを行う。
(2) 市場の動向、事業の中長期戦略、社内顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、業務遂行計画を策定・実行する。
(3) 自組織の計画、予算、人員の確保と問題解決を通じて、組織を健全に維持する。
■就業環境:
完全週休2日制・フレックス制度有り・年間休日126日
■配属組織について:
当社は、日立グループの大型産業機器事業を担う会社として日立製作所から独立して誕生した、日立のモノづくりをグローバルで主導する新しい会社です。日立製作所から、電機システム事業、パワーエレクロトニクス事業、機械システム事業の3事業を継承し、優れた技術・製品・サービスの開発を通じて、社会・産業インフラの信頼性を支えるとともに新しい価値を創出し、真に豊かな社会の実現に寄与することを企業理念としています。
機械システム事業部では大型ポンプ・送風機、電気設備等の高い信頼性を求められるシステムを国や地方公共団体を中心に提供しています。
■仕事の魅力・やりがい
・機械・電気に関する幅広い技術・スキルが身に付く
・ 各種資格を取得できる
・ 社会インフラを支える仕事をしているという誇りを持てる
・ 無事にお客様へ引き渡した時に達成感を味わえる
・ エンドユーザに近い位置で仕事ができる
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例