具体的な業務内容
【東京】QAエンジニア◆東京大学発の産学協創テック◆世界に先駆けた技術採用◆年収600万円〜
〜世界に先駆ける「粒子法」技術を活用したCAEソフト/東大発ベンチャー/堅実財務/海外売上比率30%で海外でも安定成長〜
■業務内容:
・当社にてQAエンジニアをお任せします。
■業務詳細:
・CFDソフトウェアのテスト戦略・計画の策定
・テストケース・シナリオの設計および実行(手動・自動)
・機能テスト、性能テスト、回帰テストの実施
・不具合の検出・報告、再現性の確認、および開発チームとの連携による解決支援
・自動テストフレームワークの設計・メンテナンス(Pythonなどのスクリプト言語使用)
・品質指標(バグ数、テストカバレッジ、パフォーマンス指標など)の管理・分析
・ソフトウェア開発プロセスの継続的改善活動(CI/CD など)
・ドキュメントの整備およびユーザーマニュアルの品質レビュー
■組織について:
品質保証部は、エンジニアリングの現場で安心して使える高品質な解析ツールを提供することを使命としています。
流体解析の知識を活かし、開発チームと連携しながら、不具合の早期発見やテスト自動化に取り組んでいます。
「ただのテスター」ではなく、製品の品質を共に作り上げるパートナーとして活躍できる環境です。
CFDの知識を活かしたい方、品質向上に情熱を持てる方、自動化やプロセス改善に興味がある方、ぜひ私たちと一緒に、「信頼されるCFDソフトウェア」をつくりませんか?
■当社の魅力:
◇革新的な技術を武器に、国内だけではなく海外展開も積極的に進めています。合弁会社の設立、代理店との契約など順調に進んでおり、既に海外売上比率は30%を超えています。
◇当社の技術は映画・ゲーム・TV分野にも使われています。映画「海猿」「カムイ外伝」「252 生存者あり」では、当社のシミュレーションを通じて津波や海のCGがつくられています。
◇東京大学をはじめとする学術界との強固な連携があります。共同創業者で取締役の東京大学:越塚教授を中心に、様々な研究者ネットワークがあり、研究と産業応用の好循環が回っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境