具体的な業務内容
【横浜・名古屋・大阪・仙台】技術士(道路、河川砂防など)保有者募集◆転勤なし/リモートワーク相談可
■募集ポジション
配属先の建設コンサルタント部の現在の業務は、主に橋梁調査や点検、補強設計などです。
土木部(現・建設コンサルタント部)を立ち上げて10年程になり、今後の拡大に向けて、業務の幅を広げていきたいと考えており、次の未来を作るため各部門の技術士資格をお持ちの方を募集します。
具体的には、道路、河川砂防などの技術士資格をお持ちの方にジョインをしていただき、建設コンサルタント部として行える業務の幅を広げていきたいと考えています。
50年間培ってきた調査や検査の知見・スキルと、今後ますます重要になってくるインフラの維持管理を組み合わせた、ワンストップのビジネスを、ご自身で作っていってただけるそんなポジションとなります。
社長交代を迎えたばかりの第二創業期のフェーズでベンチャー企業のように挑戦を応援する文化があり、失敗を恐れずにチャレンジいただける方を募集いたします。
■配属部署
横浜、名古屋、大阪、仙台のいずれかの建設コンサルタント部への配属です。
全国に、技術士(鋼コン、河川砂防、道路)、RCCM(鋼コン、道路、建設環境)、コンクリート診断士、土木鋼構造診断士など、様々な分野に特化したプロフェッショナルが揃っています。
少数精鋭の部ならではの、裁量と自由度の高い環境も魅力の一つです。
■ポジションの魅力
・建設コンサルタント事業部は、今後の弊社を担っていく部門として最優先での予算投入や増員を予定しております。
・バックボーンが建築の調査会社ということもあり、点検→調査→設計とワンストップで行えることが強みであり、他の建設コンサルタント会社と差別化が可能です。
・土木部を立ち上げて10年程になり、2030年ビジョン「総合建設コンサルタント」に向けて、業務の幅を広げていきたいと考えております。
・技術士資格を持ち、この分野で20年以上活躍をしてきた事業部長の元、長く弊社で建築土木構造物の調査点検を行うメンバーが揃っています。
■会社の働きやすさ
・退職率:3%未満
・平均勤続年数:13年
・月平均残業時間:14時間(2024度全社員)
・有休:入社初月から取得可。9月に追加付与。
・年間平均有給取得日数:15日(2024年度)
・男性の育休取得率:100%(2024年度:対象11名が平均87日取得)
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等