具体的な業務内容
【東京】インフラエンジニア(自社開発/歯科システム基盤の構築)◆年休126日/業界トップ級/土日祝休
【自社開発電子カルテシステムの導入◆健康経営優良法人認定/7000超の歯科医院・162の大学病院との取引実績あり/年休126日】
DXの導入、IT化が急速に進む歯科医療業界において、4700件以上もの医院、さらに144件以上の病院との取引を手掛ける当社。歯科医療向け電子カルテシステムでは業界トップ級のシェアを誇っています。
■業務概要:
歯科医院向け電子カルテシステム、医療関連機器、ITシステムを企画・開発する当社にて、ネットワーク・サーバの設計・構築、およびサービスの企画提案などを担っていただきます。
【主な業務】
※顧客に導入した自社開発「歯科医院向け電子カルテシステム」や「医療関連機器」のインフラ構築がメインです。
<社外業務>
■情報システム基盤の企画・設計・構築・運用
└VMware、vSphere、Hyper-Vなど仮想化基盤の企画構築
└バックアップ、ネットワーク、各種ミドルウェア導入等
<社内業務>
■社内インフラに関わる業務(開発環境の構築、社内ファイルサーバの構築など)
<社内外との調整も担うポジション>
新しいサービスを立ち上げる際には社内関係部門が関わることが多く、システム導入、障害発生時の対応などについて調整する必要があります。また、外部ベンダーに開発を委託するケースがある他、メーカーと直接やり取りしてハードウェアの調達も行なうため、社外との調整も担います。
■ 配属:システム開発インフラ技術支援チーム
・10名のメンバーが在籍しています
■キャリアステップ:
・経験やご希望により、大学と共同で実施している医療連携ソフトウェアの研究・開発プロジェクトへの参画も可能です。
・「最先端のテクノロジーを活用したクラウドサービス」「PCのデータレス化」など、最新のトレンドを踏まえたネットワーク・サーバ構築が検討されていますので、様々なことに挑戦できます。
・様々なメーカー製品・海外製品を扱うなど、カバーする業務範囲が広がります。社
■魅力:
電子カルテは今や、歯科診療に不可欠のアイテムとなっています。業務効率化を実現し「来院患者数が増えた」「スタッフの残業が減った」という報告をいただくことも。自分の働きかけが、歯科医師だけでなく関わる方全員の役に立てたと実感できます。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成