具体的な業務内容
25-RP-4【千代田区】建設プロジェクト管理(洋上風力事業)◆電気・機械技術・土木/柔軟な働き方
【電力設備の設計・建設の経験を有する方へ/洋上風力事業の上流工程を担当/再生可能エネルギーの発電を支える/リモート勤務(週2~3日)・フレックス】
■業務内容:
洋上風力事業開発における洋上から陸揚部までの電気設備の設計・建設の立案・自治体との許認可対応、港湾利用協議、メーカー(海外含む)との協議等を担当いただきます。
■業務詳細:
・海底ケーブル、洋上変電所などのの仕様・配置・施工計画の立案、予算・工程の検討(コストダウン、工期短縮)
・ケーブルルートの海底地盤調査計画・実施
・新規開発地点の調査検討(陸揚部検討など)
・上記に関わる認証・許認可への対応
・洋上工事の施工管理、安全管理
・上記を踏まえた上での公募入札における図書作成"
■業務の魅力:
・カーボンニュートラル社会の実現に向けて,洋上風力発電は大量導入や発電コストの低減が見込めるとともに,経済波及効果が期待されることから再生可能エネルギーの主力電源として期待されていますが,今はまさに黎明期と言える段階であり,今後大きく発展していく産業に当事者として携わることができます。
・当社は、水力・風力・太陽光合計で約1,000万kWの国内最大の設備量を維持してきた経験・ノウハウを有しており,この強みを活かして,洋上風力発電の開発・建設を推し進めていきます。
・国内洋上風力公募の第2ラウンド(2023年12月結果公表)において,当社を含むコンソーシアムが長崎県西海市江島沖の事業者に選定され、2029年の運開に向けて今後工事が本格化してまいります。
■キャリアパス:
・短期(1~3年):
洋上風力事業の担当者として事業推進を行っていただきます。
・中期(4~7年):
洋上風力事業が軌道にのったあとは、広く再エネ事業にかかわっていただき、スペシャリストとして、管理や新規開拓の中核を担っていただきたく思います
将来的には、様々な案件を経験したのち、本社管理職を担っていただき、より全体の管理やマネジメントの業務に関わっていただくことを期待しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例