具体的な業務内容
【秦野市】環境測定機器の設計開発&ディスコン対応(エレキ)〜福利厚生・研修◎転職回数多めの方もぜひ
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】
〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万越え/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア/年休124日〜
■職務内容:
降雨量・気圧・川の流れなど、気象環境計測で得られるデータを収集・分析・出力する機器の設計(具体的には気象観測機器や水文観測機器のセンサ及び変換装置、情報伝送機器など)に携わって頂きます。はじめはディスコン対応で製品について知っていただき、今後は新製品の設計にも携わって頂く見込みです。
■魅力ポイント:
ソフト側とも絡みながら設計を行うため、様々な機器設計へ応用出来ると考えております。開始当初はディスコン対応等がメインとなってきますが、ご自身のスキルが向上次第で開発上流フェーズへの対応も可能なため、キャリアアップに繋がります。
■顧客例:主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略)
■生涯プロエンジニアとして:
・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、同社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。
・業界トップクラスとして多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。
■福利厚生:定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等