具体的な業務内容
<VMD担当>自社ブランド”Graphpaper”など◆店舗やポップアップストア等世界観を表現〜
■採用ポジション:
直営店やポップアップショップなどブランドの世界観を表現する場において、そのビジュアルを手掛けるVMD業務をお任せ致します。
■業務内容:
当社におけるVMDは「本質」を理解するところからは始まり、このアイテムは、どんな想いのもと生まれたのか?素材は?工程は?他と比べて、何がスペシャルなのか?ときにはデザイナーや生産担当とも話し、代表である南と意見交換しながら進めます。
例えばデニムがテーマのとき、壁面にデニム生地の扉を配置し、空間自体を作品として楽しめるように扉を手前に引くとデニムのギャラリーができあがる構成にしました。
また、素材のオブジェも並べ、サステナブルを表現しています。
■案件数/案件内容:
閑散期月3〜4件、繁忙期10件程度自社ブランド8割/他社ブランド2割
※京都や仙台など遠方の直営店をプロデュースするときは、オンラインでやりとりします。
■魅力:
型にとらわれず、自由な発想で空間を創り上げること。
壁の色、インテリア、配置まですべて含めて空間をデザインします。
たとえばWebマガジン『フイナム』とのコラボでは、編集者のためのユニフォームとしてセットアップを販売。空間を一人の編集者に見立て、編集者の趣味や好きなものが伝わるようなビジュアルにしました。
■組織:専任スタッフ:1名
■当社の特徴:
一人一人が経営者目線で事業拡大、売上、利益の最大化を目指し業務されています。業務の垣根なく、能動的に動ける方が在籍しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例