• システム・ロケーション株式会社

    商品企画 ※未経験歓迎/スタンダード市場上場/リモート・年休123日・実働7.5h【dodaエージェントサービス 求人】

    商品企画 ※未経験歓迎/スタンダード市場上場/リモート・年休123日・実働7.5h【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/06/02
    • 掲載終了予定日:2025/08/31
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    商品企画 ※未経験歓迎/スタンダード市場上場/リモート・年休123日・実働7.5h

    【シェアトップクラス/スタンダード市場上場/働きやすさ◎リモート・フレックス・年休123日・実働7.5h】

    ■ 仕事内容
     自動車メーカーやリース会社、中古車販売業者などに向けた、自社システムの商品企画や運用業務を担当します。営業部門が顧客との会話の中でキャッチした「課題」や「アイデア」を、実際のサービスとして形にするのが企画開発の仕事です。社内で提案を行い、要件を整理し、外部ベンダーと連携しながら企画を進めていきます。
     リリース後は運用のサポートも行い、サービスがしっかりと機能するよう支えていきます。

     また、新しい企画だけでなく、すでに運用されているシステムの改善も重要な業務です。より使いやすく、効率的な仕組みを考えながら、サービスの質を向上させていきます。「ただ業務をこなす」のではなく、アイデアを活かしながら、業界を支えるシステムづくりに挑戦できる仕事です!

    ■ 業務詳細
    商品企画と運用の両立
    【商品企画業務】
     - 要望の背景整理・構想の具体化
     - 社内開発メンバーや外部ベンダーとの要件定義・仕様調整
     - 進行管理(スケジュール・品質・優先度など)
     - 社内説明用の資料作成と合意形成の推進
     - リリース後の改善方針の立案

    【運用業務】
     - 営業経由で寄せられたユーザーからの問い合わせ対応(仕様確認や利用方法の案内) 
     - 商品仕様の理解をもとにした、技術的な視点からの回答・説明 
     - システムの設定変更作業(帳票出力条件や画面構成など) 
     - 改善要望の蓄積と、企画へのフィードバック

    【業務内容の例】
     - 営業・ユーザーとのすり合わせを通じた商品仕様の具体化
     - 実現可能性の検討、要件整理、仕様設計
     - 開発ベンダーとの折衝、スケジュール/品質管理
     - リリース後の運用設計・改善PDCAの実行

    ■この仕事の魅力
     変化の激しい領域で、最新トレンドを捉えながらサービスの実装力と市場感度を磨けます。
     さらに、企画開発室は常務直下のポジション。役員への直接プレゼンの機会も多く、会社の中枢に近い立場でアイデアを発信できます。 若手でも提案が採用されることがあり、「意見を言える空気感」と「任せてもらえる裁量の広さ」は、当社ならではの大きな魅力です!

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件
       社会人経験を1年以上お持ちの方

      ■未経験でも、こんな方歓迎します。
      ・IT業界に関心があり、独学やスクール等で学んだ経験のある方
      ・業務でITツールやシステムの流れ(要件定義〜テスト)を理解している方
      ・ユーザーや社内関係者との調整・折衝経験がある方

      ■活かせる経験例
      ・SaaS企業での企画/運用支援/CS対応のご経験
      ・業務支援ツールや社内システムの導入・改善に関わったご経験
      ・法人営業・カスタマーサクセス・PM補佐など、顧客接点を通じた課題解決のご経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都目黒区東山2-6-3 SLC目黒東山ビル
      勤務地最寄駅:東急田園都市線/池尻大橋駅
      受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      変更の範囲:無
      交通

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週2日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:10:00〜14:00
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:30

      <その他就業時間補足>
      ■所定労働時間7時間30分■平均月残業7-10時間

      給与

      <予定年収>
      400万円〜600万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):202,800円〜304,200円
      固定残業手当/月:46,090円〜69,136円(固定残業時間30時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      248,890円〜373,336円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回
      ※年平均5か月:夏3か月、冬2か月(過去実績)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇0日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数123日

      土日祝、年末年始 、その他(年末年始休暇※12/29〜1/4、慶弔休暇 他)
      ※有給休暇:毎年4月付与(初年度は入社月により0日〜10日付与)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給※5万円/月まで
      社会保険:■社会保険完備
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:勤続3年以上の条件有

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      OJT
      資格取得支援制度(ITパスポート)

      <その他補足>
      ・テレワーク可(勤続半年以降、全従業員利用可)/・フレックス制度(全従業員利用可)/・自転車通勤可(一部従業員利用可)/・出産・育児支援制度(全従業員利用可)/・福利厚生システム『福利厚生倶楽部』加盟/・自己啓発助成制度/・新車購入助成制度/・サークル活動助成制度/・保養所(長野)/・社員持ち株会/・従業員親睦会/・慶弔見舞金制度
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      ※試用期間中は固定残業代対象外(実残業時間により支給)
      ・月給(基本給):202800~304200円

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      システム・ロケーション株式会社
      設立 1968年4月
      事業内容
      ■事業内容:
      自動車関連事業者向け業務支援
      主なサービス:シスろけっと /CA Doctor/車種データベース

      ■特色■
      【スタンダード上場|革新×安定】 データの力で市場を切り拓き、クルマ業界の新常識を創造。強固な経営基盤を築きながら、次世代の可能性を広げ続ける企業。
      当社は『Co-Creation=お客様とともに価値を創造する』ことを企業理念に掲げ、自動車業界の未来を切り拓くために、新たな価値を創造し続けています。IT領域では、データ解析やシステム開発を通じて、効率的で安全な社会基盤を構築することを目指しています。最新のテクノロジーを駆使しながら、ユーザーの利便性向上と持続可能な発展を支えるソリューションを提供しています。FinTech領域では、車の残価算出システムを開発・運用し、より透明性の高いモビリティ社会の実現に貢献しています。データを活用した精度の高い算出モデルにより、車両の価値を適切に評価し、ユーザーの意思決定を支援します。この2つの柱を掛け合わせることで、データを活用した新しいビジネスモデルの構築や、未来の社会を形作るチャレンジを続けています。

      ■魅力■
      全国の中古車取引データ(ビッグデータ)を活用し、クルマの現在価値や将来価値(残価)を算出する独自のシステムを開発しています。この技術を基盤に、透明性の高い車両価値の評価を提供し、業界の発展に貢献しています。さらに、価値算出システムを応用した新しいサービスの創出を通じて、モビリティの未来を支えています。
      ◎頑固な基盤
      当社のシステムは、自動車ファイナンス事業者(オートリース会社・信販会社・メーカー系ファイナンス会社)をはじめ、新車販売店や自動車販売事業者、さらにはフランチャイズ事業者やインターネット事業者など、多様な自動車関連企業に導入されています。自動車業界全般に広がるサービス展開を通じて、より透明で効率的なクルマの価値評価と流通を支えています。
      ◎安定した売り上げ構成
      当社のビジネスモデルは、単発の売上に依存する「売り切り型」ではなく、ストック型を中心としています。ストック型の収益が大半を占めることで、継続的かつ安定的に利益を獲得し、長期的な視点で事業を成長させることが可能です。強固な収益基盤のもと、さらなる価値創造に取り組み、持続的な発展を目指しています。
      資本金 100百万円
      売上高 【売上高】1,302百万円
      従業員数 56名
      本社所在地 〒1530043
      東京都目黒区東山2-6-3 SLC目黒東山ビル
      URL https://www.slc.jp/
    • 応募方法