具体的な業務内容
商品企画 ※未経験歓迎/スタンダード市場上場/リモート・年休123日・実働7.5h
【シェアトップクラス/スタンダード市場上場/働きやすさ◎リモート・フレックス・年休123日・実働7.5h】
■ 仕事内容
自動車メーカーやリース会社、中古車販売業者などに向けた、自社システムの商品企画や運用業務を担当します。営業部門が顧客との会話の中でキャッチした「課題」や「アイデア」を、実際のサービスとして形にするのが企画開発の仕事です。社内で提案を行い、要件を整理し、外部ベンダーと連携しながら企画を進めていきます。
リリース後は運用のサポートも行い、サービスがしっかりと機能するよう支えていきます。
また、新しい企画だけでなく、すでに運用されているシステムの改善も重要な業務です。より使いやすく、効率的な仕組みを考えながら、サービスの質を向上させていきます。「ただ業務をこなす」のではなく、アイデアを活かしながら、業界を支えるシステムづくりに挑戦できる仕事です!
■ 業務詳細
商品企画と運用の両立
【商品企画業務】
- 要望の背景整理・構想の具体化
- 社内開発メンバーや外部ベンダーとの要件定義・仕様調整
- 進行管理(スケジュール・品質・優先度など)
- 社内説明用の資料作成と合意形成の推進
- リリース後の改善方針の立案
【運用業務】
- 営業経由で寄せられたユーザーからの問い合わせ対応(仕様確認や利用方法の案内)
- 商品仕様の理解をもとにした、技術的な視点からの回答・説明
- システムの設定変更作業(帳票出力条件や画面構成など)
- 改善要望の蓄積と、企画へのフィードバック
【業務内容の例】
- 営業・ユーザーとのすり合わせを通じた商品仕様の具体化
- 実現可能性の検討、要件整理、仕様設計
- 開発ベンダーとの折衝、スケジュール/品質管理
- リリース後の運用設計・改善PDCAの実行
■この仕事の魅力
変化の激しい領域で、最新トレンドを捉えながらサービスの実装力と市場感度を磨けます。
さらに、企画開発室は常務直下のポジション。役員への直接プレゼンの機会も多く、会社の中枢に近い立場でアイデアを発信できます。 若手でも提案が採用されることがあり、「意見を言える空気感」と「任せてもらえる裁量の広さ」は、当社ならではの大きな魅力です!
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例