具体的な業務内容
WEBアプリケーションの開発※スタンダード上場/リモート・年休123日・実働7.5h・平均残業5h
◎自動車ファイナンスのパイオニア企業
◎スタンダード市場上場
WEBアプリケーションの開発を担当します。 技術的な工夫や最適化を実施し、エンドユーザーや商品企画(販売戦略に応じた営業)からの要望をシステムで実現することがミッションです。
■仕事内容
フロントエンド・バックエンドの開発業務全般を担当いただきます。具体的には、仕様に沿ったプログラムの実装を行い、テスト・リリースまで一貫して携わります。設計業務については、正式な設計書作成は不要ですが、論理的な設計を考慮しながら開発を進めます。 また、開発後のシステムの安定運用をサポートし、必要に応じて機能改善や保守業務を担当します。
=開発業務=
・開発言語:Java(Ruby・Python・C# 他)
・環境:クラウド
・OS:WindowServer、LinuxServer
・DataBase:MSSQL・PostgreSQL
・担当業務:開発、運用保守
=インフラ運用業務(兼務)=
・インフラベンダーへのクラウド環境の構築・運用(AWS・Azureなど)指示
・サーバー管理・ネットワーク運用(システムの安定稼働を支援)
・障害対応・パフォーマンス最適化(運用の効率化)
未経験でも、少しずつ実務を通じて学びながらスキルアップできます!
■入社後の流れ
入社後は、OJTで業務について学んでいただきます。実務を通じて知識を習得し、開発経験を積んでいくことで実践的なスキルアップが可能です。業務に必要な知識が不足している場合、セミナーなど外部の学習機会を活用することも可能です。 さらに、開発業務にとどまらず、希望に応じて将来マネージメントや要件定義にも関われる環境を整えています。プログラミング業務の経験を積みながら、上流工程、ネットワーク・Server構築などへのステップアップも可能です。
■業務のやりがい・魅力
開発エンジニアとしてではなく、チームのマネージメントや上流工程、Server構築など、幅広いフェーズに携わることが可能です。インフラ業務も兼任することで、システム全体を理解し、技術の幅を広げることができます。開発〜運用、ネットワーク、ビックデータなどを使用し、幅広く業務に携わりながらエンジニアとしてのスキルを磨きたい方に最適なポジションです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境